京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up19
昨日:28
総数:424651
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

1日(木)学校の様子

1年生は箱でかたちをつくっていました。
2年生はカタカナで書く言葉を集めていました。
画像1
画像2

1日(木)学校の様子

新館のトイレのスリッパです。
きれいな時も、乱れているときもありますが、
しっかり揃っていると、向きの違いもよくわかります。

次の人のことを考えられるといいですね。
画像1
画像2

1日(木)学校の様子

4年生は理科の学習で「電池の向きをかえたらモーターが反対向きに回るのはなぜか」を調べています。国語の学習ではお礼の気持ちを伝えるために大切なことを考えています。
画像1
画像2

修学旅行だより2

画像1
道の駅あわじで記念撮影です。

6月1日(木) 学校の様子

5年生は体育の学習でベースボールをしています。
算数では小数のわり算の学習をしています。
画像1
画像2

修学旅行だより1

6年生は今日から1泊2日で淡路方面へ修学旅行です。
出発式の後、バスに乗り込んで出発しました。
行ってらっしゃい。

画像1画像2画像3

スクリレ復旧

8時30分現在、学校側で確認ができるようになっています。

確認のために、連絡させていただくこともあります。

緊急 スクリレの障害発生中

昨日の夕刻から、スクリレの管理システムに障害が発生しております。

6月1日8時現在、保護者側からは通常に使用できるようですが、学校側では欠席連絡等が、今現在確認できない状態です。

欠席連絡等は、電話等でお願いします。

31日(水)バレーボール部

市原野バレーボール部の皆さんが賞状とトロフィーをもって、戦績報告に来てくれました
。日頃の練習成果をいかんなく発揮することができたことと思います。また、次の大会に向けて、練習に励んでください。おめでとうございます。
画像1

31日(水)学校の様子

画像1
6年生は、6月1日・2日に修学旅行で淡路方面を訪れます。
今日は、一緒に行く鞍馬小学校のお友達と合同で、最終の打ち合わせと出発にあたってのお話を聞きました。しっかりと体調を整えて参加してくださいね。すてきな修学旅行になりますように。

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

KISだより

お知らせ等

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp