![]() |
最新更新日:2025/09/24 |
本日: 昨日:70 総数:516290 |
令和5年度 学校評価年間計画3年生 外国語活動![]() ![]() かたちをうつしとって 絵をかきました![]() ![]() カメラやロボットなど、かたちを生かした絵になりました。 3年生 食育「京野菜の魅力発見」![]() ![]() ![]() 家庭科 調理実習![]() ![]() 野菜の切り方や火加減に気を付けて、安全に調理することができました。 5月19日(金)の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・ツナそぼろ丼(具) ・トマトだご汁 「だご汁」は、九州地方でよく食べられています。「だご汁」の「だご」とは「だんご」のことです。給食では、トマトを使って「だんご」を作りました。だんごの中にも、汁の中にもトマトを使い、きれいな色やさわやかな酸味を楽しみながらいただきました。 5月18日(木)の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが(ピリカラみそ味) ・もやしの煮びたし 今日の肉じゃがには、トウバンジャンを使いました。ピリカラな味を楽しんでいただきました。今日も季節外れの暑さでしたが、ピリカラ味でごはんもすすみました。 みんなでバルーン練習![]() ![]() ![]() バルーンを持って歩いたり、山の形を作ったりしたよ。 バルーンの中は、とてもカラフルですごく楽しかったよ。 なかよし会が楽しみだな。 校区探検に行きました。![]() ![]() 5月15日(月)の給食![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉ととうふのくず煮 ・ごま酢煮 ・じゃこ 今日は給食カレンダーで「鶏肉ととうふのくず煮」の作り方を紹介しました。おうちでもぜひ作ってみてください。 |
|