|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:62 総数:644187 | 
| 5年 社会「国土の気候の特色」
今日は、単元の学習のまとめをしました。 学習してきたことを教科書や資料集を使いながら、自分の言葉でまとめました。 絵や図などを使って説明したり、自分の考えや意見を書いたりと頑張っていました。    いろいろなかたち
算数科の学習で、いろいろな形の箱を組み合わせて、 「きりん」や「くるま」などを作りました。 「先生ー!できたよー!見て見て!!」と、 グループで協力して、たくさんある箱の中から、 使えそうな形を選びながら、楽しく作ることができました。   理科「体のつくりとはたらき」   5年 国語「同じ読み方の漢字」
今日は、読み方は同じでも漢字が違う言葉について学習をしました。 意味を理解するために班で国語辞典を引きました。 久しぶりに辞書を引きましたが、班で協力しながら頑張って調べていました。 これからどんどん難しい漢字が増えてくるので、間違えないように意味を理解していってほしいです。    学校探検2  2年生からシールを貼ってもらいました。 シールに大喜びの1年生。 シールの数だけ、室町小学校のことを 詳しくなれたかな? 新しい発見!
普段はなかなか入れない理科室や校長室も中まで案内してもらいました。 「うわぁー!すごい!」 と初めて見るものに興味津々の1年生。 たくさん新しい発見があったようです。   学校探検 学校探検を楽しみにしていた1年生。 お兄さん、お姉さんと手をつないで、 学校探検に出発です! さすが2年生
案内したら校舎地図にシールを貼ってあげました。 一通り案内が終わったら、 1年生にもう1度行きたいところを聞いて、 もう1度案内しました。 1年生の気持ちを優先して、 優しく案内する姿が頼もしかったです。  1年生と学校探検
生活科の学習で、1年生に学校を案内しました。 教室を案内する看板を作ったり、 案内するルートを確かめたり、 準備をしてきました。 今日は1年生を教室まで迎えに行って、 グループごとに学校を案内しました。 手をつないで出発です!   みんなの応援につつまれて   |  |