![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:44 総数:358806 |
1年 なかよしいっぱいだいさくせん![]() ![]() 理科「植物の観察」
ホウセンカとひまわりの芽が出ました。今日は、茎の高さを測って観察記録をかきました。そして、はじめの葉を「子葉」ということを知りました。これから、どのように成長するのかを楽しみにしています。
![]() ![]() 中間休み![]() 音楽
音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしています。「海風きって」の曲を指使いに気を付けながら吹いています。
![]() 朝読書の時間
図書係の児童が読み聞かせをしてくれています。図書館で選んだ大型絵本を役割分担して上手に読んでくれました。
![]() 4年生 体育「遠投」![]() ![]() 普通救急救命研修
19日(金)放課後に普通救急救命研修を行いました。
事前にインターネットで知識編を確認し、当日は実技をしっかりと行いました。 適切な心肺蘇生の方法、AEDの使い方、実際の場面を想定した訓練など、これまでに学んできたことを再確認するとともに、しっかりとスキルアップすることができました。 緊急時に子どもたちの命を守りきることのできる教職員集団であり続けるために、今後も研修を大切にしていきます。 ![]() ![]() 2年生 生活科 『学校あんない』その1
2年生が1年生を連れて学校案内をしました。すごく頼もしかったです。
![]() ![]() ![]() 2年 学校たんけん![]() ![]() ここは、どんなことをする教室かな〜?? しっかりと説明できていました。 京都市立納所小学校「学校いじめ防止基本方針」
学校いじめ防止基本方針を掲載いたしました。
教職員も共通理解をし、いじめを未然に防ぐこと、いじめを絶対に許さないこと、加害者にも被害者にもならないための取組を進めることなどを確認しました。ぜひご一読いただければ幸いでございます。 ※トップページ右欄、配布文書:「いじめ防止基本方針」 京都市立納所小学校「学校いじめ防止基本方針」 |
|