京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up19
昨日:33
総数:323439
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 大文字山登山

画像1
画像2
画像3
お天気にもめぐまれ、気持ちよく登山をすることができました。
学校から大きな鏡で太陽光を反射してもらい、学校の場所や方角を確かめることができました。京都市のまちを眺めながらのお弁当も、みんなとても喜んでいました。

5月24日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立
・減量ごはん
・牛乳
・きつねカレーうどん
・小松菜とひじきのいためもの
・黒大豆

 カレーうどんに、刻んだ揚げが入ったきつねカレーうどん。きつねうどんもカレーうどんも人気のあるうどんメニューの一つですが、そのどちらもを一度に楽しめるメニューでした。子どもたちにも大変人気で、みんな喜んで食べていましたよ!はねた汁が気になりましたが…

朝の読み聞かせ(高学年)

画像1
画像2
画像3
 今日は高学年の朝の読み聞かせがありました。子どもたちは絵本の読み聞かせを集中して聞いていました。中には、英語でお話を読んでもらい、何のお話かをあてるクイズもあり、よく考えながら最後まで真剣に聞いていました。

6年生 たてわり遊び

画像1画像2画像3
今日からたてわり遊びが始まりました。
6年生がリーダーとなって、たてわりグループで遊びます。
どのグループも6年生が中心となって進めてくれていました。
教室に帰ってから「楽しかったって言ってもらえた。」と嬉しそうに
報告をしてくれました。
これから1年間、グループの仲を深めてほしいと思います。

5月23日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立は…
 ・黒糖コッペパン
 ・牛乳
 ・コーンのクリームシチュー
 ・ほうれん草のソテー
 今日の給食「ほうれん草のソテー」に使われている「ほうれん草」は血液をつくるもとになる鉄が多く含まれています。ヨーロッパでは「胃腸のほうき」とよばれるくらい腸をきれいにする作用があります。「コーンのクリームシチュー」は具たくさんでパンによく合い、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

たてわり遊び

画像1
画像2
画像3
 今日の昼休みに、今年度初めてのたてわり遊びをしました。グループでドッジボールや鬼ごっこなど、みんなで楽しく遊んでいました。終了5分前には、遊びのふりかえりをしました。次回のたてわり遊びも楽しみにしていてください。

【5年生 家庭科】調理実習をしました

画像1
画像2
画像3
今日は、ゆで卵づくりに挑戦しました。作り方を確認してから、水量や火加減などに気を付けて作りました。安全に気を付けながら、上手に作ることができました。子どもたちに感想を聞くと、「自分たちで作ったから、いつもよりおいしく感じる!」「今度家でも作ってみたいな。」「次はスクランブルエッグに挑戦したい!」などと話していました。ぜひ家で、おうちの人に作ってあげてくださいね。

6年生 1年生を迎える会

画像1画像2画像3
3時間目にあった「1年生を迎える会」。
京極小学校に入学して1か月たった1年生。
6年生の子どもたちは、1年生の子たちへお祝いの気持ちと大事にしてほしいことをテーマに劇をしました。


5月22日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立は…
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・油あげのチャンプル
 ・クーブイリチー

 今日の給食の献立は沖縄料理でした。「油あげのチャンプル」のチャンプルとは「まぜ合わせたもの」という意味で、野菜や豆腐をいためて混ぜた料理です。今日の給食では、油あげと野菜を使って作っています。「クーブイリチー」のクーブは「こんぶ」、イリチーは「いため煮」という意味です。食材にしみこんだこんぶの旨味を味わっておいしくいただきました。ごちそうさまでした。

1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
 3校時に1年生を迎える会がありました。全校児童が体育館に集まり、笑顔企画隊の子どもたちが、司会・進行をしました。1年生の自己紹介では、大きな声で自分の名前や好きな食べ物について紹介できました。各学年の出し物は、歌や劇などがあり、1年生もとても喜んでいました。1年生が京極小学校に入学してみんな喜んでいます。これからも、全校児童で笑顔あふれる学校にしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校評価

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp