![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:14 総数:382611 |
ごみ0ピカピカ大作戦 草抜き![]() ![]() 自分の学年の花壇に生えている雑草を一生懸命抜きました。 6年生 ごみ0ピカピカ大作戦![]() ![]() ![]() 6年生は、玄関や理科室、図工室、1年生の教室など、たくさんの場所を担当しているので、1つの担当場所の人数が少ないのですが、いつもきれいに掃除をしてくれています。 今後も、美しい朱三校を目指して頑張ってほしいと思います。 お話タイム 低学年![]() ![]() 多目的室をシアターのように設定し、地域の方に絵本を読み聞かせしていただきました。 子どもたちはいつもと違った雰囲気の中での読み聞かせに、とてもうれしそうな表情でした。 今日の給食![]() ![]() にしんなすは、京都で昔から食べられてきたおかず、おばんざいの一つです。脂の多いにしんと脂をよく吸うなすは、お互いをおいしくする相性のよい食べ物です。給食をきっかけにいろいろな京都の伝統食を知って、あじわってほしいなと思います。 子どもたちは、「にしんとなすの相性がよくておいしかった」「なすがやわらかくて脂をいっぱい吸っていた」「ごはんといっしょに食べるとおいしい」とあじわって食べた感想を教えてくれました。 6年 ごみゼロピカピカ大作戦![]() ![]() ![]() 普段より少し長めの掃除時間で、学年の花壇、教室の床、手洗い場の側面までピカピカにしました。 普段使っているところがピカピカになると気持ちがいいです。 普段の掃除時間もみんなで協力して取り組み、美しい朱三校になるように、6年生が見本となれるよう、頑張っていきます。 ごみゼロピカピカ大作戦 ビオトープ![]() 今日のミッションは水路が見えるようにすること。しっかりミッションクリアしてくれました。ありがとう!!! 5月30日 3時間目の図書館では・・・![]() ![]() ![]() たくさん本に親しんで下さいね! 今日は、京都市教育委員会から、図書館担当の主事の先生が、様子を見に来てくださいました。 ビオトープの蓮の葉に変化が!![]() ![]() 蓮の花が咲くのが楽しみです! 今日はごみゼロピカピカ大作戦の日。このあと5年生と一緒にビオトープの草引きを行います! 6年 国語「時計の時間と心の時間」![]() ![]() 6年生 家庭科「思いをかたちにして生活を豊かに」![]() ![]() ![]() 自分で考えて行動する姿が素敵でした。 計画を立てた後は、布をたち、大きさを確かめました。 活動の際は、休んでいる友達の机も移動させる子どもたち,「自分も他人も大切に」という朱三校の人権目標で目指す姿が見られました。 |
|