京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:557
総数:2203324
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ようこそ 西京高等学校附属中学校へ!  西京の 青き木陰に 美しき 心むすびて いざ友よ ともに学ばむ

昨日のM7【3年生】

画像1
画像2
画像3
昨日の3年生M7では、担当する企業からでた課題である「アンケート調査」に取り組みました。このアンケート調査は、実際に企業で行われている新人研修でも行われています。写真は、自分たちの集めたアンケート結果をまとめ、調査レポートを作成しているところです。また,レポートができたチームにより、調査結果報告もありました。調査結果から見えてきたことは何ですか?

【男子テニス部 全国中学校テニス選手権大会 京都府予選】

画像1
画像2
 5月27日(土)に立命館宇治中学校で、全国中学校テニス選手権大会京都府予選が行われました。京都府でベスト8のペアのみ出場可能という大会の中、本校3年生のM・Mペアが出場しました。
全国に繋がる大会でしたが、準々決勝で同社社中学校のペアに4−6で惜敗しました。気持ちを切り替えて、夏の中体連の試合に臨んでほしいと思います。

国語科縦割り読書スピーチ

画像1
画像2
画像3
 5月15日(月)の3・4時間目と18日(木)の2時間目に国語科の授業で「縦割り読書スピーチ」を7階の大講義室で行いました。4月の下旬から各クラスでテーマに沿った読書スピーチを行い、各クラスの代表者3名が今回の「縦割り読書スピーチ」に挑みました。各学年のテーマは、1年生:本と私、2年生:読書で得たもの、3年生:後輩に贈る珠玉の一冊です。
 1年生は初めての読書スピーチをクラスで経たうえで、さらに2・3年生の先輩を前にしてスピーチをするという緊張感が続く中、しっかりと語ってくれました。2年生にとっては1年生で経験をして、初めて先輩として挑む読書スピーチを、テーマにそって、またパワーポイントを利用して堂々と語ってくれました。3年生は、難しいテーマではあったのですが、どうして後輩にこの本を贈りたいのか、紹介する本の魅力と併せて語っていました。なお、3年生各クラスの国語係さん2名がが司会を行い、会をスムーズに進めてくれました。
 高校の先生からいただいた講評では、「学校教育活動の中で、人前で発表する機会が多いわけですが、国語での読書スピーチとはどうあるべきか」ということを、常に考えていってほしいとアドバイスをいただきました。また、出だしの掴みが大事になるとも話していただきました。

今後行われる読書スピーチで、参考にしてほしいと思います。

授業風景【中2数学】

画像1
画像2
中学2年生の数学では、図形の性質を「証明」する学習をしています。自分だけが納得できれば良いのではなく、みんなに納得してもらう証明を目指して、しっかり考えを組み立て、あいまいな表現を取り除き、交流・発表をしています。

「わかる」喜びとともに、「わかってもらう」喜びを味わう授業が続いています。

ここのチラシは閲覧・持ち帰り自由です

画像1
学校にはさまざまなチラシがやってきます。今まで職員室の横にひっそりと展示していましたが、大きな閲覧棚を見つけてきました。科学センターや京都市、教育委員会などいろいろなところからのお知らせがあります。ぜひ手に取ってみてください。複数あるチラシは持ち帰っていただいて構いません。活用してください。

高校生による「高2FW発表会」の説明

画像1
画像2
本日終学活に高校生が、26日金曜日に行われる「高2FW発表会」の説明にやってきました。6年間のEP(総合的な学習の時間(高校は総合的な探究の時間といいます))の流れを感じ取れる機会です。先輩の発表に積極的に参加してきてください。3年生は高1、2とのディスカッションもあります。「分からないからしない」ではなく、「分からないから食らいつく」そんな姿勢でチャレンジしていってください。

デジタルペンで入力【1年数学】

画像1
画像2
画像3
1年生も授業に慣れてきたころです。先生の声かけに元気よく手を挙げる姿は、ほほえましい限りです。今日、デジタルペンを1人1本配布しました。初めてタブレットにデジタルペンで書くとは思えないほど、みなさんスムースに書いていました。数学科ではbookrollで課題を配信します。今日はこの課題に対し、メモ機能を用いてデジタルペンでタブレットに直接書き込みました。個々の書き込みを先生が手元のタブレットでリアルタイムに全員分確認できます。その中の1つを選び、前のテレビで、その子の書いた流れが再生されると歓声が上がっていました。これからも、これら教育データをうまく活用し、よりよい授業を進めていければと思います。

【来校いただき、ありがとうございました】5月20日(土)学校説明会

画像1
画像2
 5月20日(土)に本校学校説明会を開催しましたところ、お申込みが約2,000名、当日来場者数約1,800名と、多数の皆様にご参加いただきました。本当にありがとうございました。また、アンケートにご協力いただきました皆様、重ねてお礼申し上げます。
 なお、アンケートでいただきましたご質問につきましては、お答えできる範囲ではありますが、6月初旬にHPに回答をアップいたします。また、10月14日(土)にオープンキャンパスを開催いたします。9月初旬から参加申し込みをご案内いたしますので、ふるってご参加ください。

1年生 青少年科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 22日(月)青少年科学センターに行ってきました。中学校に入ってはじめての校外での学習ということもあり、みんなとても楽しみにしていた学習です。プラネタリウムでは京都市内から見た太陽や星の動きを学習し、その後A組は化学、B組は生物、C組は物理とテーマごとに分かれて様々な実験を行いました。
 写真はC組での授業の様子です。自転車がより遠くまで自走するにはハンドルは固定するべきなのか?フリーにするべきなのか?など、自転車の仕組みを理解した上で条件をいろいろと変えながら検証していました。

2024学校案内【パンフレット】

画像1
2024年度に向けて、学校案内パンフレットを作成いたしました。PDFデータです、ぜひご覧ください。
→2024学校案内【パンフレット】
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立西京高等学校附属中学校
〒604-8437
京都市中京区西ノ京東中合町1
TEL:075-841-0010
FAX:075-822-5702
E-mail: saikyofuzoku-c@edu.city.kyoto.jp