1年生と6年生 GIGA端末を使おう
6年生が1年生にGIGA端末の使い方を教えました。
ログインの仕方やタイピングの仕方などを丁寧に優しく教えることができました。
【学校の様子】 2023-05-11 11:12 up!
2・3年生 新体力テスト
新体力テストの反復横跳びと立ち幅跳びを行いました。2・3年生とも一生懸命取り組んでいました。
【学校の様子】 2023-05-11 11:12 up!
【6年生】ラッキー賞!
今日の給食はみんな大好きなクリームシチュー!
しかもラッキー賞もありました。
いつもの給食が更に楽しい時間になりました!
【学校の様子】 2023-05-11 11:12 up!
【6年生】新体力テスト
今日と明日で新体力テストに取り組みます。
今日は20mシャトルランとソフトボール投げをしました。
自分の記録に挑戦している姿がとても素敵でした。
【学校の様子】 2023-05-11 11:12 up!
3年生 給食当番
給食当番では低学年の頃に比べ自分たちですることがずいぶんと増えました。自分たちだけで分担して配膳をする日もありますが、上手にこなしています。
【学校の様子】 2023-05-08 19:42 up!
3年生 総合遊具の使い方
3年生から総合遊具が上まで使えるようになりました。ルールを確認しながら使い方の練習をしました。一番高いところや滑り台には恐る恐る挑戦していました。
【学校の様子】 2023-05-08 18:40 up!
1年生 ぎがたんまつをつかおう
1年生はこれからの学習でGIGA端末を使います。
今日は6年生と一緒にログインの仕方を練習しました。
6年生のお兄さんお姉さんがキーボードの入力の仕方を優しく教えてくれたので、1年生は自分で入力できるようになって喜んでいました。
【学校の様子】 2023-05-02 19:41 up!
1・2年生 いっしょにあそぼう
1・2年生で「じゃんけん列車」と「猛獣狩り」で遊びました。
2年生の子は1年生の子にやり方を優しく教えていました。
1年生の子は2年生のお兄さんお姉さんと一緒に遊べて喜んでいました。
子どもたちはとても仲良くなったようで、休み時間に一緒に遊ぶ様子も見られました。
【学校の様子】 2023-05-02 19:40 up!
4年生 総合的な学習の時間 「プロジェクトY」
さすてな京都の職員の方々に来ていただき、横大路の昔の様子や環境について教えてもらいました。その後で、ビオトープで植物の種を植えました。
【学校の様子】 2023-05-02 19:40 up!
4年生 国語 「漢字の組み立て」
へんやつくり、部首など漢字を構成する部分に着目し、意味を調べたりクイズを作ったりしました。そして、みんなで作ったクイズを解きました。
【学校の様子】 2023-05-02 19:40 up!