|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:115 総数:576216 | 
| 1年 やってみたよ!  【6年】1年生を迎える会を振り返って
1年生を迎える会では、フレンドリー活動について発表しました。 会が終わった後には「全学年が一体となって迎えることができた」や「これからも色々なことに自分から挑戦していこうと思う」などと振り返り、様々な活動への意欲を高めることができていました。   1年 生活「芽が出たよ」   にじいろ学級 書写の学習
書写の学習では、「筆でていねいに字を書こう」というめあてで、「とめる」「はらう」はねる」を意識して文字を書く学習をしました。 「とめる」時は「1・2」と数えたり、「はらう」ところは「しゅー」と言いながら、書き終わりを意識しました。 教室の前を通りかかったALTの先生にも、一文字書いてもらいました。習字は初めてだったので「むずかしい。みんなじょうず。」と感想を言ってもらい、にこにこ笑顔になっていました。    1年 初めてのタブレット学習  1年生を迎える会 その2
最後は、1年生からお返しに他の学年に「ラーメン体操」で元気を届けてくれました。みんなで踊って盛り上がりました。全校が一つになり、アットホームなひとときを過ごすことができました。    1年生を迎える会 その1
「1年生を迎える会」を行いました。集会委員会の子どもたちが司会をして進めました。 1年生に向けて各学年から歌やメッセージ、ダンスなどのプレゼントを贈りました。1年生は笑顔で楽しんでいました。    1年 算数「いくつといくつ」  今日の給食 ・減量ごはん(ごはんが通常より少ない量) ・牛乳 ・きつねカレーうどん ・小松菜とひじきのいためもの ・黒大豆 でした! 1年生はきつねカレーうどんに大感動!大興奮! だしの効いたカレーだしに、つるつるとのどごしの良い麺がからまり、 おはしの勢いが止まりませんでした。 1年 1年生をむかえる会にむけて・・・ |  |