京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up11
昨日:27
総数:323458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

花背山の家だより4

画像1画像2
待ちに待った昼食です。
山の家名物?のバイキングも今年から復活しています。
現地はやはりこちらほどの暑さではないようです。しっかり食べて、午後のプログラムを楽しむぞ!

5月17日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…
・ごはん
・牛乳
・さけの塩こうじ焼き
・小松菜と切干大根の煮びたし
・みそ汁

 「さけの塩こうじ焼」は、さけを塩こうじにつけてから、スチームコンベクションオーブン焼いています。塩こうじにさけをつけることで、さけの身がふっくらと柔らかくなり、うまみや甘みが引き出されます。

山の家だより3

画像1
画像2
昼食までの時間を、山の家の敷地内を散策して過ごしています。ボランティアスタッフの方から植物の説明を聞いたり、大木の茂った山道を歩いたり…
花背の自然を満喫しています!

花背山の家だより2

画像1画像2
到着しました!
とてもさわやかな空気!みどりがまぶしい!
入所式を終えて、宿泊部屋へ入ります。

花背山の家だより1

画像1画像2
とてもよい天候のものと、5年生児童が花背山の家へ出発しました。
9時10分ごろ学校を出発した子どもたちは、10時半過ぎに現地到着の予定です。

今日は水曜日

画像1
今日は水曜日。読み聞かせの日です。
低学年の子どもたちは読み聞かせが大好きです!

5月16日(火)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立
 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・大豆と鶏肉のトマト煮
 ・野菜のソテー
 ・チーズ
 今日の給食「大豆と鶏肉のトマト煮」は、ふっくらとした大豆とトマトのコクを味わっておいしくいただきました。「野菜のソテー」も味付けがちょうどよく、おいしかったです。ごちそうさまでした。

たてわり活動顔合わせ

画像1
画像2
 今日の2校時は今年度初めてのたてわり活動で、グループごとに各教室に集まりました。まず、自己紹介をし、次にグループの目標を決めました。「グループのみんなと仲良く活動をする。」「時間を守って取り組む。」などの意見が出ていました。最後に、たてわり遊びの内容を決めました。この1年間、たてわりグループのみんなと協力して楽しく活動していってほしいです。

5月15日(月)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉ととうふのくず煮
 ・ごま酢煮
 ・じゃこ
 今日の給食「鶏肉ととうふのくず煮」は、具だくさんでとろみもあり、おいしくいただきました。「ごま酢煮」はさっぱりとした味つけで食べやすくおいしかったです。ごちそうさまでした。

【4年生】京極学習

 上御霊神社にて、御霊祭のことについて聞いてきました。御霊祭がとても歴史があること、神幸祭と還幸祭とのちがい、御霊祭で用いられる神輿の由来などについて教えていただきました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp