![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:10 総数:354560 |
【2年】図工「しんぶんしと なかよし」
新聞紙を使って、自分がやってみたいことをしました。一人で活動している子・友達と協力している子。どの子も楽しそうに活動していました。図工の時間が終わると、みんなで片づけをしました。造形活動だけでなく、片付けも上手にできました。
![]() ![]() ![]() 6年生 体育科 スポーツテスト(ソフトボール投げ) 2023/05/23
今日は、スポーツテストのソフトボール投げをしました。
中には40m以上投げる子もいて、苦手な子もみんな頑張っていました。 ![]() ![]() 1年 体育「てつぼうあそび」
2回目の鉄棒遊びです。今回も新しい技3個に挑戦したあと、自由に自分ができる技にもどんどん挑戦していきました。
![]() ![]() 5年生 外国語 When is your birthday?
自分の誕生日と誕生日にほしいプレゼントを伝える活動をしています。自分の欲しいものを伝えることが難しく、先生に言い方を聞いて自分が伝えたいことをしっかり伝えられるようにしています。積極的に友だちに伝える様子がみられています。
![]() ![]() 1年 算数「いくつといくつ」
今回は何度も数図ブロックを動かして「10のペアさがし」を繰り返し練習しました。教師が「10は3と…」と唱えると即座に10個のブロックを動かし、3といくつに分かれるか確認しながら唱えました。
![]() ![]() 3年生 音楽 初めてのリコーダー![]() 姿勢から持ち方までの基礎を学び、タンギングも練習しました。 初めてにしてはとてもきれいな音が出ていました。 3年生 縦割り活動![]() 元気いっぱい交流遊びをし、昼休みもみんな遊びで鬼ごっこをし、たくさん運動する一日でした。 【4年生】電池のはたらき!![]() ![]() 1年 体育「てつぼうあそび」
体育で鉄棒の学習が始まりました。1回目の今回は、基本的は「ぶら下がり」、「とび上がり(とんで鉄棒の上に乗りあがる)」、「前回り降り」などをしました。その後、保育園や幼稚園でできるようになった技も自由に見せてもらいました。
![]() ![]() 1年 算数「いくつといくつ」
10という数がいくつといくつに分解できるのか、おはじきゲームをして学習しました。丸のゴールの中に10個のおはじきがいくつ入るか、いくつ入らないかで分け方のパターンを考えていきました。
![]() ![]() |
|