![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:46 総数:323078 |
5月26日(金)今日の給食![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのしょうが煮 ・高野どうふのそぼろ煮 今日の給食「高野どうふのそぼろ煮」は高野どうふに味がしみこんでいてとてもおいしくいただきました。また「さばのしょうが煮」は1年生の子どもたちにとって、骨の取り方など食べ方がむずかしかったですが、確認をして上手に食べていました。 放課後まなび教室開講式![]() ![]() 【4年生】体力テスト
体力テストを進めています。反復横跳びや立ち幅跳びなどの記録をとり、自己の成長や課題に気付きました。各種目、グループごとによく協力して取り組むことができています。
![]() ![]() ![]() 6年生 調理実習![]() ![]() いつもなら好きじゃない食べ物も自分で作ったからおいしく食べることができました。 次回はスープです。次回も楽しみですね。 5月25日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・鶏肉のてり焼き ・切干大根のごま煮 ・キャベツのすまし汁 今日の給食「鶏肉のてり焼き」は、しょうゆやみりんで味つけをした鶏肉とたまねぎをスチームコンベクションオーブンで焼くことで、鶏肉はやわらかく、たまねぎは甘くなり、とてもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 5月24日 茶道部開始です![]() ![]() 今日は、座り方、お菓子のいただき方などを お二人の先生から教わりました。 今日のお花は「ハナショウブ」です。 5月24日 1年生 だるまさんがころんだ![]() 「だるまさんがころんだ」をして遊びました。 お掃除などでかかわってくれている6年生も とび入り参加してくれましたね。 1年生 一方そのころ![]() 3年生 大文字山登山![]() ![]() ![]() 学校から大きな鏡で太陽光を反射してもらい、学校の場所や方角を確かめることができました。京都市のまちを眺めながらのお弁当も、みんなとても喜んでいました。 5月24日(水)今日の給食![]() ・減量ごはん ・牛乳 ・きつねカレーうどん ・小松菜とひじきのいためもの ・黒大豆 カレーうどんに、刻んだ揚げが入ったきつねカレーうどん。きつねうどんもカレーうどんも人気のあるうどんメニューの一つですが、そのどちらもを一度に楽しめるメニューでした。子どもたちにも大変人気で、みんな喜んで食べていましたよ!はねた汁が気になりましたが… |
|