![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:10 総数:354559 |
6年生 国語科 聞いて、考えを深めよう 2023/05/10
友達の意見を聞くということで、賛成か反対か分かれる話題を各班で考えました。
「えんぴつにキャップをつけるか。」「おばけを信じるかどうか。」など、様々な話題が出ました。 ![]() ![]() 6年生 1年生を迎える会 2023/05/10
本日の1年生を迎える会、6年生からは言葉と歌を1年生に送りました。
言葉では、池田東小学校で大切にしている4つの「かん」について伝え、「学校内や運動場で会ったときには、いっしょに遊びましょう。」と訴えかけました。 また、歌はGReeeeNの「キセキ」を歌いました。 出し物を自分たちで考えた6年生。6年生の気持ちが1年生に届いていたらいいなと思います。 ![]() ![]() 1年 「1年生をむかえる会」
1年生を迎える会がありました。1年生のみんなは、自分たちのために送られた歌やダンス、クイズの発表に見入り、楽しい時間を過ごしました。そのあとは自分たちのお礼の発表です!朝からとても緊張していた子どもたちですが、緊張にも負けずのびのびと発表が出来ました。
![]() ![]() ![]() 1年 生活「そだてたいな わたしのはな」
あさがおの種の観察を行いました。種を植える前に、じっくり種を見てどんな形なのか、色なのかを調べてみました・子どもたちからは「スイカみたい!」「ミカンみたい!」「お月様にも見える」などたくさんの言葉があがっていました。
![]() ![]() 5年 国語〜きいて、きいて、きいてみよう〜![]() ![]() まず、テーマを決めてインタビューし合いました。 話が止まってしまったり、メモが取れなかったりと難しいことが続き、どうすればインタビューすることがうまくなるのかを考えていました。 単元の最後にはインタビュー名人になっていることを楽しみにしています。 5年 〜1年生を迎える会〜![]() ![]() 5年生はクイズと歌を発表しました。 難しいクイズもあったみたいで、1年生もとても楽しんでいました。 1年生を迎える会
5月10日(水)の2校時に1年生を迎える会を行いました。
![]() ![]() ![]() 3年生 外国語 Hello!!2![]() はきはきと言える子どもが増えつつあります。 3年生 体育 リレー![]() 走り出すタイミングをコーンを使って自分たちで考えました。 【2年】図工「ねん土」
ぎゅーと握る。親指と人差し指を使って伸ばす。この二つの方法を利用して、ねん土で作品を作りました。
![]() ![]() ![]() |
|