![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:26 総数:381856 |
次の人のために (教頭先生の独り言)
誰かのために何か行動ができる人を見ると、心が温かくうれしい気持ちになります。
体育の授業後に、みんなが使う体育用のビブスをきれいにたたんでくれている素敵な姿が見られました。 次に使う人が気持ちよく使えるように・・・、 素敵な行動ですね。 ![]() その調子!! (教頭先生の独り言)
夏を感じる季節になってきました。
今日もスポーツチャレンジに取り組む子達がいました。 スポーツチャレンジ大会には、「ギャロップリレー」の他に 「てつぼうぶらさがり」もあります。 みんなで一生懸命に記録を更新しようと頑張っている、かっこいい姿が見られました。 いい記録が出るように、みんな頑張れ〜!! ![]() ![]() 3年 1年生を迎える会がありました!![]() ![]() ![]() 1年生が、楽しんでくれるために、クイズの出し方や正解の発表の仕方などを、工夫して考える姿が見られました。立派なお兄さんお姉さんな姿が見られて、嬉しい気持ちになりました。聞く姿勢も、素晴らしかったです。 1年生 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() 2年生から6年生、くすのきの皆さんが1年生の入学をお祝いして、歌やダンス、クイズなどを発表してくれました。 1年生のみんなは、とても喜んで発表を見ていました。 最後には1年生から歌のプレゼントをしました。 朱雀第三小学校の一員として、楽しい学校生活を送ってほしいと思います。 全校児童集まっての「1年生を迎える会」![]() ![]() ![]() 全校児童が集まっての1年生を迎える会は久々です。各学年の発表の途中や後には、温かい拍手が自然とおこりました。全校児童で何かをするって、やっぱりいいものですね! 1年生を迎える会
各学年からの出し物が終わりお礼に1年生は歌を歌いました。
各学年が分担して1年生のためにメダルも作成しました。 1年生を迎える雰囲気がとても素敵な会となりました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会
6年生と一緒に1年生の入場!1年生を迎える会の始まりです。体育館で1年生を迎える会を行いました。
1年生の入学をお祝いをして各学年がクイズや歌、劇、ダンスなどの出し物をしました。 ![]() ![]() ![]() 素晴らしい姿勢!![]() 6年 外国語科 This is me!「得意なこと」![]() ![]() ![]() まずは、I'm good at 〜のあとにどのような言葉があてはまるのかを確認した。 前の時間には I'm good atのあとに教科を入れると、得意な教科を伝えることができるかを学習しました。今日は得意な楽器やスポーツも伝えられることを知りました。 交流では、一人一人が積極的に伝え合っていました。今までの学習の積み上げで、伝える表現が増え、交流内容も少しずつ豊かになってきました。 避難訓練
5月15日に京都府南部に地震が発生した設定で避難訓練を行いました。地震の放送を聞いて子どもたちは机の下に避難しました。その後、教職員が避難経路を確認し、全員運動場に避難しました。
![]() ![]() |
|