![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:31 総数:423401 |
19日(金)学校の様子
来週の27日(土)は休日参観を予定しています。また、6年生は、6月1〜2日に淡路方面へ修学旅行に行きます。
今週は大変暑い日が続きましたが、今日は雨模様となり、昨日との気温差は12度程度になるとのことでした。過ごしやすい季節になってきたとはいえ油断は禁物です。十分な睡眠をとって毎日を”にこにこ”と健康と安全に気を付けて過ごせますようにお声かけいただければうれしく存じます。 よい週末になりますように。 ![]() 19日(金)学校の様子
2年生は、係活動で、折り紙の作り方を紹介するようです。
ロイロのビデオ録画機能を使って撮影していますね。 折っているお友達は、「右はしをこのように折って・・・・はいできあがりです」と解説を入れながら演じています。 ![]() ![]() ![]() 19日(金)学校の様子
1年生は、「なかよし いっぱい だいさくせん」で、市原野小学校のいろいろな場所と働いている人の名前を順に挙げています。
![]() ![]() 19日(金)なかよしうさぎ
今日のお昼ご飯は、キャベツ〜♪
![]() ![]() 19日(金)学校の様子
<今日の献立>
ごはん、ツナそぼろ丼ぶりの具、 トマトだご汁、牛乳 <トマトだご汁> だご汁は、熊本県の郷土料理のひとつで、小麦粉で作った生地をちぎった団子がはいったお汁です。さつまいもを使った「いきなり団子(だご)」も有名ですね。 給食では、だんごの中にホールトマト缶の果肉と果汁を練りこむことによってほんのりピンク色に仕上げます。けずりぶしでとったお出汁には、薄切りの鶏肉やたまねぎの他に生のトマトも入れます。年に1度の献立です。 ![]() ![]() 19日(金)学校の様子
給食の準備が始まりました。
![]() ![]() ![]() 19日(金)学校の様子
2年生は、デジタルドリルを使って、漢字の練習に取り組んでいます。
![]() ![]() 19日(金)学校の様子
1年生は、算数のテストに取り組んでいます。
ひらがなの練習も進んでいますね。 ![]() ![]() 19日(金)学校の様子
4年生は国語の学習に取り組んでいます。
「アップとルーズで伝える」は、「人に伝える」ことをテーマとした説明的な文章です。まずは、追求したい箇所に印をつけて、共有していきます。 ![]() ![]() 19日(金)学校の様子
4年生は算数の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() |
|