![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:27 総数:380941 |
1・2年生 春の遠足4![]() 保護者の皆様 お忙しい中、遠足のご準備をしていただき、ありがとうございました。 今日は、ぜひご家庭で遠足についての様子をお子たちに聞いていただけたらと思います。 1・2年生 春の遠足3![]() ![]() ![]() 2年生が1年生の手をつないで仲良く館内を見る姿が見られました。 1・2年生 春の遠足2![]() 「鉄道博物館に着くのが楽しみ!」と電車を待っていました。 1・2年生 春の遠足1![]() ![]() ![]() 朝から元気に登校する子どもたちの様子がありました。 1校時には1・2年生の仲を深めるために、「なかよしるんるん大作戦」をしました。 グループの友だちの顔や名前、好きなものなどを知ることができました。 部活動開講式
本日放課後に、部活動開講式を行いました。
それぞれ,自分が選んだ部活動の列に並び,話を聞きました。 ・自分が選んだ部活動を1年間頑張り続けるように ・仲間とともに高め合っていこう ・指導してくれる方々に感謝して という話を聞きました。 子どもたちが,年度末に成長した自分の姿を思い浮かべながら,仲間と一緒にコツコツと頑張っていけるように支えていきます。 ご理解とご協力を,どうぞ宜しくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() 1,2年生の遠足![]() ![]() ![]() 6年生 まだまだ継続!![]() ![]() ![]() さすが6年生!ぱぱっと教室掃除を終わらせて、廊下も掃除してくれています! 1年生 2年生との顔合せ![]() 明日はいよいよ遠足です。体調を整えて元気に学校に来てくれることを楽しみにしています。みんなで楽しい遠足にしたいと思います! 6年生 もっと楽しい学級に...![]() ![]() グループに分かれて、色々と知恵を出し合いながら頑張っています。 椅子取りゲームやおにごっこなど、今までたくさん遊んできた遊びのルールをアレンジしてもっと楽しくなるように考えています。 自分たちの考えでは、工夫が足りないと感じたときは、インターネットを使って調べています。 6年生 理科 実験!![]() ![]() この日は、日光の当たり加減によって、でんぷんの量がどう変化するのかを調べました。 写真は、ヨウ素液を使って調べ、分かったことをノートにまとめている様子です。 理科の学習では、見通しをもち、予想しながら実験をすることが大切です。 また、実験をして分かったことからどのようなことがいえるか考える力を伸ばしていきたいと考えています。朱三校の目標である「考える子」の姿に近づくように、今日も頑張っています。 |
|