![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:27 総数:323460 |
今日は参観日![]() 1年生は小学校での初めての参観日。たくさんのお父さんやお母さんに見てもらって、子どもたちそれぞれに色々な反応をしていました。 4月21日 1年生 図書館にて![]() 読んでみたい本を2冊借りました。 来週から、金曜日に2冊借りて持ち帰ります。 4月21日(金)今日の給食![]() ・牛乳 ・ごはん ・チキンカレー ・ひじきのソテー 今日はみんな大好きカレーの日でした。具材にビーフ、ポーク、チキン等、定番の肉を入れるカレーだけでなく、色々な具材が入ったカレーもはやっていますね。 鯖缶やツナ缶、餃子まで…。皆さんのご家庭のカレーはオリジナルカレー?定番カレー? 4月20日 1年生 御苑でばったり![]() 小さい子たちが来ていました。 そこで、一緒に遊ぶことになりました。 4月20日(木)今日の給食![]() ・牛乳 ・麦ごはん ・じゃがいものそぼろ煮 ・ごま酢煮 今日の献立には、じゃがいものそぼろ煮が出ました。 ところで、そぼろとは何でしょうか。以前もこの給食紹介でお伝えしましたね。 鶏肉や豚肉、牛肉や魚、エビなどをゆでてほぐしたものや溶き卵を汁けがなくなりパラパラになるまで炒った食品です。 そのそぼろを野菜と一緒に煮たものがそぼろ煮というわけです。 参観・懇談会(2・4・6年)![]() ![]() ![]() 2・4・6年生の授業参観と、学級懇談会を行いました。 とてもたくさんの保護者の皆さんに参観いただき、子どもたちも励みになったことと思います。ありがとうございました。 4月19日 1年生 トイレの使い方![]() トイレの後は、手洗いをするので、毎日ハンカチを 持ってくることが大切だという話になりましたね。 4月19日(水)今日の給食![]() ・牛乳 ・ごはん ・さばのたつたあげ ・野菜のきんぴら ・すまし汁 今日はさばの竜田揚げでした。竜田揚げと唐揚げはとてもよく似ていますね。どのくらい前までさかのぼるかはわかりませんが、唐揚げは鶏肉を油で揚げたもので、特に下味をつけないものを指すそうです。一方竜田揚げは、みりんや醤油に漬け込んで下味をつけたものに片栗粉をまぶして油で揚げます。 ところが、最近は唐揚げも下味をつけているものがほとんどですね。つまり竜田揚げと唐揚げの違いはほとんどないようです。 水曜日は読み聞かせ![]() 今年度最初の読み聞かせは、高学年。 かしの木の皆さん今年度もよろしくお願いいたします。 4月18日 1年生 英語活動のときは![]() ルイーズ先生は、何が好きだったかな? 1年生も一人ずつ自己紹介をしましたね。 |
|