![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:640022 |
5年 理科「生命のつながり」
理科の学習では、インゲンマメの種を育てる実験をします。
どんな結果が出るのか、楽しみです。 ![]() ![]() 5年 外国語活動「Hello,everyone」〜2〜
今日は、友達に英語で色を聞いたり、自分の名前をローマ字で書いたりしました。
慣れない英語を頑張って話しながら、一生懸命友達と交流していました。 ![]() ![]() ![]() あさがおの たねを うえました![]() ![]() ![]() アサガオの種を植えました。 よく、話を聞きながら アサガオを植えることができました。 校内研究〜4年〜![]() ![]() 光の差し込む絵![]() ![]() ![]() 大きくなあれ!
種まきをした後は、しっかり水やり!
今日はとても暑い日です。 あさがおもしっかり水分補給して、 元気に大きくなってほしいですね。 ![]() ![]() あさがおの種を植えました!![]() ![]() ![]() 一人ひとつずつ植木鉢を受け取って、 土づくりから種まきまで一人でがんばりました。 土の量や水の量に気をつけながら、 上手に種まきできましたね。 体育科 走り高とび(2)
歩数の合わせ方や、足の引き上げ方のコツをつかんできました。記録を伸ばすことを楽しんで、声を掛け合いながら取り組んでいます。
![]() ![]() 外国語の授業より
毎時間の最初に、日にちや曜日、天気などをペアで聞き合い簡単な質問もし合っています。ジェスチャーをつけて伝えたり、Why?と尋ね返したり、Me,tooなどを使ってレスポンスを返したりも自然にできるようになってきました。
また、ロイロノートを使って自分の話している声を録音して確かめ伝え合いに向けて練習する活動もしています。 ![]() ![]() 花かんばんを作りました!
生活科の学習でお花を育てます。
今日は自分が選んだお花の絵を描き、看板を作りました。 「ひまわりのひまちゃん」 「マリーゴールドのまりちゃん」 など、一人ひとり名前も考えました。 種まきが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|