![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:354159 |
5年生 手洗い学習
これからも手洗いをしっかりやっていくために、今どれくらい手洗いができているかを確認しました。手洗いの歌に合わせてきれいに汚れなどが落ちるように手を洗いましたが、手洗いチェッカーで見てみると、意外と洗えていないところがあって、子どもたちはびっくりしていました。自分がうまく洗えない部分を把握できたので、これからはその箇所を意識して手洗いを頑張ってほしいです。
![]() ![]() ![]() 5年生 家庭科 ガスコンロを使いこなそう
家庭科の「私の生活 大発見!」という単元で、家庭の仕事で自分が手伝えることはないか考え、お湯を沸かしてお茶を入れることができるようにします。今日は、その準備でガスコンロの使い方を学びました。火を使うのでとても気をつけながら、強火・中火・弱火を一人一人確認しました。
![]() あおぞら 食の指導![]() ![]() あおぞら 1年生に学校を案内しよう
今まで1年生のためにたくさん準備をしてきた学校案内ですが、今日が本番でした。手を引いていろいろなところに案内する姿は本当にお兄さんお姉さんらしいすてきな姿でした。たくさんの教室を、自分たちの言葉でしっかり説明していました。
![]() ![]() ![]() あおぞら 英語と家庭科![]() ![]() 【4年生】朝ランニング 頑張っています!![]() ![]() 3年生 社会見学2![]() ![]() ![]() 天候にも恵まれ食事の後には芝生でたくさん遊べました。 3年生 社会見学1![]() ![]() 社会の学習とつなげてたくさんの発見がありました。 1年 算数「いくつといくつ」
7の数をいくつといくつに分けることが出来るのか、ブロックを使って考えました。犬のお皿と猫のお皿の二つにどのように分けることが楽しみながら考えました。
![]() ![]() ![]() 1年 学校探検(2)
音楽室や理科室など、実際に中に入れる場所では、どんなものがあるのかもくわしく見ることが出来ました。
![]() ![]() |
|