![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:30 総数:640280 |
書写の学習の様子![]() ![]() ![]() 考えて書きました。穂先の入り方の練習をしてから よく見て書くこと、集中して書くことに気を付けて学習を 進めました。 音楽の授業では・・・![]() ![]() して頂きました。リコーダーの吹き方のコツも教わりました。 歌声も音色もきれいになってくるのが聞いていてよくわかります。 チャレンジ!![]() ![]() ![]() 量を調整しながら、 こぼれないように器に入れるのは意外と難しいのですが、 少しずつ上手になってきています。 自分たちでできることをどんどん増やしていきたいですね。 どれくらいの時間?![]() ![]() 時計を動かしながら、 朝起きた時刻から家を出るまでの時刻は何時間か考えました。 普段から「時間」を考えながら生活できるといいですね。 きつつきの商売 音読劇
参観では、国語科の「きつつきの商売」の音読劇を発表しました。
役割になりきって、声の大きさや強さ、弱さ、間など 読み方を工夫して読むことができました。 ![]() きいて きいて きいてみよう
5年生の参観授業は国語科の「きいて きいて きいてみよう」でした。
グループの中で聞き手・質問者・記録者と役割を分担して、 インタビューをし合いました。 どのグループもわかりやすく上手にインタビューできていました。 ![]() ![]() 学習の様子〜算数科〜![]() ![]() ![]() 発表では,自分の考えをキーワードを使いながら説明する練習中☆ 前の人の考えに付け足しながら説明することができました。 係活動始動![]() ![]() ![]() 5年 体育「ベースボール」〜2〜
今日は雨が降っていたので、体育館でベースボールの練習をしました。
後ろにボールをそらさないように体や手で止めることやキャッチする時の方法をみんなで話し合いながら考えました。 狙ったところに投げるためにコーンを並べて、当てられるようにコントロールの練習をしました。 次の外でのベースボールでは、練習の成果が出せるといいです。 ![]() ![]() ![]() 5年 道徳「のび太に学ぼう」
今日の道徳は「よりよく生きること」について考えました。
教科書にあるのび太の生き方をヒントに真似したいところやよりよく生きる方法について考えました。 ![]() ![]() ![]() |
|