京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:5
総数:248070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 園児・3歳児ひよこ組 募集中! 3歳児ひよこ組も預かり保育が利用できます! Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-781-4660  左京区唯一の公立幼稚園 自然豊かな環境の中で,学びの基礎となる力を身につけます。預かり保育は早朝8時から,保育後は18時まで。見学・ご相談いつでも受け付けています。お気軽にお問い合わせください。未就園児クラスも受付中です! ご連絡をお待ちしています!

いちごを食べたのはだれ?2

画像1
仕掛けは二つ。ひもを引っ張ったらかごが倒れてくる仕掛け。もう一つは、ひもを離すと箱が上から落ちて来る仕掛け。
ひもを持って影を潜め、何者かが現れた時に捕まえる作戦です!
だけど、ふとAちゃんが思ったことがありました。
「これ、誰がひもを夜まで持っとくん?」
「・・・」の二人。
とても大事なことに気付いた3人。解決方法は最後まで見いだせなかったけど、今日はとりあえず仕掛けておくことにしました。
仕掛けのところに置いておいたいちごを食べに来るかもしれないからです。

いい考えだったんだけどなあ。でも3人で自分たちなりに工夫して仕掛けをつくっている姿が素敵だなあと思いました。

いちごを食べたのはだれ?1

画像1画像2
ゴールデンウィーク明け、年長組にじ組が育てているいちごが食べられているのを子どもたちが見つけました。
「あっ、来た!前のにじ組さんのも食べられたからまた来たんだ。ハクビシン」とAちゃん。
「違うよ。猫だよ。ぼく見たもん。よく猫がここに来るよ」とBちゃん。
「かっぱかもしれないよ」とCちゃん。(昨年度、かっぱのイメージで遊んでいたクラスだったので、そんな予想が出たのでしょう)
そんな予想をしながら、3人の子どもたちは「誰が食べたのか、罠を仕掛けてつかまえよう」と動き出しました。
→つづく

5月のひよこ組・たまご組

画像1
さわやかな季節になりました。

皆さん遊びの来てくださいね。
お待ちしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立明徳幼稚園
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-781-4660
FAX:075-781-4660
E-mail: meitoku-e@edu.city.kyoto.jp