![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:80 総数:311309 |
6年 調理実習
今日の家庭科の学習は待ちに待った調理実習でした。野菜炒めに挑戦です。ニンジンの短冊切りや玉ねぎの皮むきに苦戦している班もありましたが、どの班も協力しておいしく作ることができました!ぜひ家でも作ってみてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年 あさがおのたねまき
生活科の時間に朝顔の種まきをしました。2年生が、てきぱきと土を入れて準備を手伝ってくれました。種まきの仕方も優しく教えてくれました。月曜日から毎日お水やりをしてお世話していきましょう。どんな色の花が咲くのか今から楽しみですね。
![]() 3年 外国語活動 「How are you?」![]() ![]() 毎週金曜日のイングリッシュデーの健康観察でもひとりひとり、「How are you?」と尋ね、「I'm 〜.」と返事をしていることもあり、たくさんの子どもが、友だちとのやりとりを楽しめました。 1年 ありがとうの気持ちをこめて
図画工作の学習で、折り紙を折ったり、のりを使って紙に貼ったりする学習をしました。カーネーションの花を折ってカードに貼り、クーピーで絵を描き足しました。「いつもありがとう」の気持ちを書いている子もいました。素敵なカードを受け取ってくださいね。
![]() 6年 文字と式
6年生はXとYを使った式の学習をしています。今日はXを用いた式がどのようなことを表しているか、班で話し合いました。短い言葉でキーワードを使って分かりやすく説明することを目標に一生懸命取り組んでいました。
![]() 6年 きいて考えを深めよう![]() ![]() 5年生 いきいき☆インタビュー活動
国語科「きいて、きいて、きいてみよう」では、
インタビューする聞き手の「きく」 インタビューに答える話し手の「きく」 その様子の記録をとる記録者としての「きく」 の大切なポイントを学習してきました。 そして、 友達のことをもっと知りたい思いをもち、 インタビューできる日を楽しみにしてきました。 今日は、いよいよインタビュー当日! 体育の後の6時間目でしたが、 大事なポイントを意識して、しかも笑顔で インタビュー活動ができました。 すてきな5年1組です☆ ![]() 3年 国語「もっと知りたい 友だちのこと」![]() ![]() ![]() 4年 図工「まぼろしの花」![]() ![]() 3年 図工「今日の空、どんな色?」![]() ![]() |
|