京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up7
昨日:31
総数:423403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

11日(木)学校の様子

2年生は、運動場でのびのびと「おにごっこ」を楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

11日(木)学校の様子

3年生は、デジタルドリルに取り組んでいます。
5年生は、日本の地形について調べていきます。
画像1
画像2
画像3

11日(木)学校の様子

昼休みの様子です。ミストシャワーは全開です。
画像1
画像2

11日(木)学校の様子

飼育委員会のお友達が、昼休みにお世話をしてくれました。
ごましおは…ナスのように丸まっています…
画像1
画像2
画像3

11日(木)学校の様子

5月のなごみ献立

麦ごはん、新じゃがいものかきあげ、
ひじきの煮つけ、若竹汁

<新じゃがいものかきあげ>
5月の新献立です。春が旬のじゃがいもを使ったかきあげです。
じゃがいもの黄色、にんじんのオレンジ色、三度豆の緑色が美しいかきあげです。

<若竹汁>
約2年ぶりの提供で、旬の国産たけのこが使われています。たけのこを使った若竹汁は、かつおぶしとこんぶの合せ出汁で仕上げます。かつおぶしの上品な香りとこんぶの旨味を味わうことができました。
画像1
画像2
画像3

11日(木)学校の様子

給食の準備が始まりました。
画像1
画像2

11日(木)学校の様子

4年生は、鞍馬小学校のお友達と、合同で社会科の学習をしています。水が、一定期間にどのくらいの量が使われているのか、調べたことを発表しています。
画像1
画像2

11日(木)学校の様子

3年生は、私たちの住む京都市について、調べています。
画像1
画像2

11日(木)学校の様子

5年生は、体力テストの結果を書き込んでいます。
6年生は、道徳の時間に、スポーツマンシップについて意見交換をしています。
画像1
画像2

11日(木)学校の様子

2年生は、図画工作科に取り組んでいます。
6年生は、外国語科に取り組んでいます。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp