![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:640248 |
やってみよう!![]() ![]() ![]() 実践してみました。 左右をよく見て、手を挙げて横断できましたね。 来週からも安全に気を付けて登下校しましょうね。 交通安全教室
警察の方や地域の方に来ていただき、
交通安全教室がありました。 「子ども110番の家」の紹介や 「いかのおすし」のお話をしていただき、 登下校の安全について教えていただきました。 交差点の渡り方などをイラストを使って、 みんなで考えました。 ![]() ![]() 家庭科の学習〜ナップサックを作ろう1〜![]() ![]() ![]() カーメル先生との授業![]() ![]() ![]() 英語で挨拶をしたり、色の勉強をしたりしました。 最初は少し緊張していた子どもたちですが、だんだんと緊張もほぐれ、 元気に活動していました。次の授業も楽しみですね! 人権朝会![]() ![]() ![]() また体育館に入場、退場するときの様子もとても静かで素晴らしく、多くの先生方に褒めていただきました。 5年 人権集会
今日は1時間目に人権集会がありました。
5年生になって初めて全校で体育館に集まりました。 5年生は列になって静かに歩いたり、校長先生のお話を聞くときは顔と体を向けてしっかりと聞いていました。 体育館から退場する時も、指示を待って動くのではなく、自分たちで考えて行動をしていました。 今日の人権集会では、低・中学年のみんなにカッコいい高学年の姿を見てもらえたと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 理科「天気と情報」〜4〜
理科の学習では、GIGA端末を使って雲の動きについて学習をしています。
ロイロノートを使って写真にメモを書いたり、自分で分かりやすいようにまとめたりしました。 ![]() ![]() ![]() 体育 りれえあそび![]() ![]() ![]() 「なかよくコースをつくる」は どのグループもできていました。 つくったコースを実際に走って見合いっこもしました。 次回も、面白いコースをつくって楽しみたいですね! 体育 りれえあそび![]() ![]() ![]() いろんな道具をつかって、 自分たちでオリジナルコースをつくってあそびました。 5年 図画工作「てん刻」〜2〜
彫刻刀で慎重に文字を彫りました。
字の部分だけ彫ったり、字の周りを彫ったりして色々な表し方をしました。 彫りながら実際に紙に押してみて、修正しながら彫り進めました。 これから色々な所でハンコを使っていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|