京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/26
本日:count up17
昨日:108
総数:358422
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本校の学校教育目標は「自ら学び、認め合い、伸びていくことを楽しむ子どもの育成」です。

4年生 音楽

画像1
画像2
音楽科の学習で、お琴に触れました!どんな楽器なのか、どんな音なのか…実物を前に、興味津々の子どもたちでした。

4年生 体育

画像1
画像2
「リレー」の学習では、バトンパスがなるべく素早くできるように工夫しました。「体ほぐしの運動」では、棒などを使って楽しみながら体を動かしています。

【5年】家庭科

画像1
画像2
家庭科の学習でお茶づくりをしました。おいしくいただきました。

6年「教頭先生のギター」

画像1
給食の時間に教頭先生が6年生の教室に来て下さり、ギターを弾いてくださりました。
曲は「野に咲く花のように」です。

子ども達は教頭先生の曲の聞きながら給食を食べました。
いつもより、給食が美味しく感じました。

4年生 がんばります!

画像1画像2
学年集会で目標を確認したり、学年体育の後に楽しく交流したりしました。学級でも本気!学年でも本気!!がんばる4年生です。

4年生 理科、外国語活動

画像1画像2
理科の学習では、天気と気温を記録する「IOT百葉箱」を見に行きました。外国語活動では、さまざまな国のあいさつのしかたを知り、自分たちでも言ってみました。知ると、興味がわいてきますね。

6年生掃除の時間

画像1
校舎の下駄箱を掃除しました。マットをどけ、たまっているゴミもはきます。隅々まで掃除をしています。

4年生 体育 50m走 その2

画像1
画像2
3年生より速いタイムを出そうと
本気で走っている姿がありました。
ゴールまで気を抜かずに走る姿は素晴らしかったです。

6年「1年生の部屋の掃除」

画像1
画像2
6年生の掃除場所の1つに、1年生の教室があります。まだ、掃除の仕方が分からない1年生のために、6年生が掃除をします。1年生は、6年生の姿を見て、掃除の仕方を学んでいきます。手本となる掃除を続けていってほしいと思います。

4年生 体育 50m走 その1

画像1
画像2
4年生になって体育の学習で50m走を走りました。
最後まで本気で走っている人が多かったです。
かっこいい4年生の姿をたくさん見ることができました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 花背山の家【5年】
京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp