3年生 外国語 Hello!!2
今日は英語で自分たちの気持ちを表現しあいました。
はきはきと言える子どもが増えつつあります。
【3年生】 2023-05-09 19:38 up!
3年生 体育 リレー
リレーのバトンパスの練習をしました。
走り出すタイミングをコーンを使って自分たちで考えました。
【3年生】 2023-05-09 19:38 up!
【2年】図工「ねん土」
ぎゅーと握る。親指と人差し指を使って伸ばす。この二つの方法を利用して、ねん土で作品を作りました。
【2年生】 2023-05-09 16:30 up!
【2年】国語「ともだちをみつけよう」
絵の中から迷子を見つける活動を通して、大事なことを話したり、聞いたりするための学習をしました。最後にグループで問題を出し合いました。
【2年生】 2023-05-09 16:30 up!
5年 外国語活動〜友達をもっと詳しく知ろう〜
外国語の授業で自分のことを伝えたり相手のことについて尋ねたりする学習をしています。
友達の意外な一面を知ることができました。
【5年生】 2023-05-09 16:29 up!
1年 図工「ちょきちょきかざり」
図工の学習で、折り紙を折ってはさみで切り込みを入れ、きれいな飾りを作りました。折り方が少し違うだけでいろいろな形が出来上がり、驚きの声が上がっていました。
【1年生】 2023-05-09 16:29 up!
1年 音楽「うたをうたおう」
音楽の学習の前に、発声練習として「きらきらぼし」を歌いました。姿勢よく、口を縦に、目は大きく開けて歌います。歌うときの基本姿勢を覚えていきたいと思います。
【1年生】 2023-05-09 16:29 up!
6年生 学級活動 1年生を迎える会に向けて その2 2023/05/08
1年生を迎える会で当日1年生と入場するため、その練習をしました。
6年生も1年生と活動することがうれしかったようで、1年生に手を振ったり、少しおしゃべりをしたりなど、終始楽しそうにしていました。
6年生らしく、手取り足取り優しく教える姿が見られました。当日が楽しみです!
【6年生】 2023-05-09 16:29 up!
あおぞら 漢字の学習
新しい漢字を毎日学んでいます。成り立ちを知ると,とても面白いようです。気になる漢字は,漢字辞典を使って調べてみました。
【あおぞら】 2023-05-08 19:17 up!
1年 国語「あさのおひさま」
国語の学習で「あさのおひさま」という詩を読みました。「のっこり」や「おきだした」、「ざぶんと」などの言葉から考えた動きをつけながら音読を楽しみました。
【1年生】 2023-05-08 19:17 up!