【5年】家庭科
家庭科の学習でお茶づくりをしました。おいしくいただきました。
【5年生】 2023-05-02 18:51 up!
6年「教頭先生のギター」
給食の時間に教頭先生が6年生の教室に来て下さり、ギターを弾いてくださりました。
曲は「野に咲く花のように」です。
子ども達は教頭先生の曲の聞きながら給食を食べました。
いつもより、給食が美味しく感じました。
【6年生】 2023-05-02 11:18 up!
4年生 がんばります!
学年集会で目標を確認したり、学年体育の後に楽しく交流したりしました。学級でも本気!学年でも本気!!がんばる4年生です。
【4年生】 2023-05-02 11:17 up!
4年生 理科、外国語活動
理科の学習では、天気と気温を記録する「IOT百葉箱」を見に行きました。外国語活動では、さまざまな国のあいさつのしかたを知り、自分たちでも言ってみました。知ると、興味がわいてきますね。
【4年生】 2023-05-02 11:17 up!
6年生掃除の時間
校舎の下駄箱を掃除しました。マットをどけ、たまっているゴミもはきます。隅々まで掃除をしています。
【6年生】 2023-05-02 11:17 up!
4年生 体育 50m走 その2
3年生より速いタイムを出そうと
本気で走っている姿がありました。
ゴールまで気を抜かずに走る姿は素晴らしかったです。
【4年生】 2023-05-02 11:17 up!
6年「1年生の部屋の掃除」
6年生の掃除場所の1つに、1年生の教室があります。まだ、掃除の仕方が分からない1年生のために、6年生が掃除をします。1年生は、6年生の姿を見て、掃除の仕方を学んでいきます。手本となる掃除を続けていってほしいと思います。
【6年生】 2023-05-02 11:17 up!
4年生 体育 50m走 その1
4年生になって体育の学習で50m走を走りました。
最後まで本気で走っている人が多かったです。
かっこいい4年生の姿をたくさん見ることができました。
【4年生】 2023-05-02 11:16 up!
6年「音楽」
音楽の時間です。
リコーダーでは、「シ」のフラットを学びました。何度も曲を吹いて練習をしています。
【6年生】 2023-05-02 11:16 up!
6年「卒業する自分へ」
卒業する前の自分へ向けて、手紙を書きました。
6年生が始まったばかりの子ども達。様々な思いを抱えています。
そんな子ども達は、「卒業する自分へ」どんな手紙を書くのでしょうか?
自分としっかりと向き合い、今の思いを文章に表しいてほしいと思います。
※手紙は、卒業式の前の日に子ども達にわたし読みます。
【6年生】 2023-05-02 11:16 up!