京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:35
総数:336054
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪1年生 算数「かずとすうじ」〜もののかずを数えよう〜 その1

 いろいろなもののかずを数えました。
画像1
画像2
画像3

♪4年生 社会「京都府の様子」〜京都府の土地利用〜 その2

 ほとんどが山林・川のまわりに農地や果樹園があることや市街地は、京都府の南の方にかたまっていることに気づきました。
画像1
画像2

♪4年生 社会「京都府の様子」〜京都府の土地利用〜 その1

 京都府の土地利用の様子や産業の様子を調べました。
画像1
画像2
画像3

♪2年生 4月学級掲示 その2

 卵の中から何が出てくるのでしょう。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 1年生を迎える会に向けて その2

 立ち位置や流れなどを確認しました。
画像1
画像2

♪3年生 1年生を迎える会に向けて その1

 1年生を迎える会に向けて、見通しをもちました。
画像1
画像2

6年体育★体ほぐしの運動

画像1
画像2
画像3
年度初めは体力テストの測定と並行して

体ほぐしの運動を進めていきます。

手始めに軽いジャンプでリレーなどをして

後半は王様とりというおにごっこをしました。

2チームで対戦するおにごっこですが

単に走るのが速いだけでは勝てません。

チームの作戦が重要で、頭を使って走り回ります。

しばらくチームを変えながら楽しもうと思います。

6年体育★50m走

画像1
画像2
画像3
毎年恒例、年度初めの50m走です。

まだ体が春休みモードから完全に切り替わっていないようで

1本目はなかなかスピードが上がらなかったようですが

2本目に同じくらいのタイムの友達と走ると

すいぶん体が動いてきました。

「去年よりタイム上がった!」と言っている子も

たくさんいました。

3年生 校区探検

画像1
 社会科「わたしたちのまち」の学習で、校区探検に行きました。知っている場所でも、学校から見てどの方向にあるのかな?と聞いてみると、「う〜ん」と考える子どもが多くいました。

♪3年生 社会「学校のまわりの様子」 その2

 学校からの方位についても調べました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/5 こどもの日
5/8 右京中央図書館見学(2年)
5/9 希望制個人懇談会 完全下校 スクールカウンセラー・ALT来校
5/10 希望制個人懇談会 完全下校 なかよしの日 銀行振替日
5/11 希望制個人懇談会 完全下校
保健・PTA等
5/9 聴力検査(1年)
5/10 聴力検査(ひまわり) 頭髪検査
5/11 聴力検査(2年)
京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp