![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:22 総数:381875 |
6年生 国語科「帰り道」![]() ![]() 登場人物は子どもたちと同年代で、共感できるところも多いようです。 子どもたちは、「自分だったら〜」と自分と登場人物を重ねながら読んでいました。 「帰り道」は、1 律視点、2 周也視点と、登場人物それぞれの視点で1つの出来事に対する物事の捉え方が描かれており、考え方や捉え方の違いを読み深めることができる作品です。今後は、それぞれの人物像や物事の捉え方を読み、交流していきます。 たのもしい6年生 NO.4
1年生の入学から1週間。1年生も学校の生活に少しずつ慣れてきたようで、6年生がお手伝いすることも減ってきましたが、今日も色々なところで活躍してくれました。
1年生が少しでも早く学校生活に馴染むことができるようにたくさん気遣ってくれた6年生に感謝です。 ![]() ![]() 今日から掃除開始です![]() ![]() ![]() 新しい掃除の分担場所になり、子どもたちは意欲的に掃除に取り組んでいました。 春休みの間掃除ができていなかったところはとても汚れていましたが、子どもたちがきれいにしてくれて、気持ちの良い学校になりました。 毎日よろしくお願いしますね! 4年 音楽の授業![]() ![]() 4年 学活「係活動」![]() ![]() 3年生 初!理科の学習![]() ![]() 実際に外に出て、教科書の図鑑を使って生き物探しをしました。ハルジオンやカタバミ、タンポポなどたくさんの植物や、テントウムシやダンゴムシなどを見つけることができました。 授業後には、「理科って楽しいな!」「早く次の時間になってほしいな!」と話していました。 4年 体育科「体ほぐしの運動」![]() ![]() どちらのクラスも楽しく取り組み、笑顔があふれていました。 5年生 音楽の学習スタート!
今日は5年生で初めての音楽の学習でした。
今年度は、松蔭先生が音楽の担当の先生です。 ピアノの音を聞きながら、集中して学習に臨む5年生の姿が素晴らしかったです。 ![]() ![]() たのもしい6年生 NO.3
今日も6年生が1年生をたくさん助けてくれました。
初めは、どこか緊張していた6年生もすっかり慣れてきました。 1年生の背の高さに合わせて優しく声をかける姿がとても微笑ましいです。 ![]() ![]() ![]() 楽しいひと時 (教頭先生の独り言)![]() 校庭の様子をふと見ると、かけっこをして遊ぶ子たちの様子が。 とても楽しそうに走っているので、カメラを向けると・・・、 なんと校長先生と一緒にかけっこしているではありませんか! 素敵な場面を目撃した教頭先生でした。 |
|