京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:19
総数:251548
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

4月生まれ誕生会

4月27日
4月生まれの誕生会をしました。

遊戯室に、全園児が集うと
何か楽しいことが始まりそう!と
ワクワクした気持ちになりました。

4月生まれのお友達、おめでとう!

これから毎月、行います。
自分のお誕生日が楽しみだね!
画像1
画像2

4歳ことり組

画像1
なんか、しゃべってます。
友達と、
話したり、聞いたり…ができています。
いい雰囲気だなと思います。

こうして、
一緒に過ごすことが増えてきました。

あ、気づかれた…
画像2

咲いています

ひっそりと… 玄関横で
画像1
画像2

出前授業 4月24日

3回目です。

『昆虫太極拳』で、
ビシッと、ポーズを決めます!

表情も、体も、ほぐれてきます!
画像1

金魚が…

画像1
今週の月曜日…
金魚が…

「金魚、どこ行ったん!?」
「いいひんようなったー!」

(おそらく、カラス…だと思います。
 不確かなので、子ども達には、話していません。
 謎のまんま…)

「どこ行ったんやろ…」と、
みんな心配してくれていました。

そして、2日後…
こうなっていました。
↓ “ なんとかしよう ”としてくれた気持ちが
    うれしいですね。
画像2

折り紙で… 5歳児そら組

「見て見て!」と、
数日前、Aちゃんが、
『かぶと』を折っていました。

「どうやってするん?」
「教えて」と、
友達のしたことに、
興味をもって、聞いてみて、
そして、教え合って、折っていました。

もうすぐ『こどもの日』…
今日は、クラスのみんなで、
『かぶと』を折ってみました。

手先を、自分の思うように、
使えるようになってくる時期です。

折り紙の端をそろえて、丁寧に折る、などなど
遊びながら、経験していきます。

「もう覚えたで〜」
「家族の分も、つくるわ!」と、
何枚も折って楽しんでいました。

覚えたこと、自分で、できたこと は、
さらに、どんどん、
自分で、やってみようとします。

このような姿を、大事に育てていきます!

画像1
画像2
画像3

ランチ、おいしいよ!

画像1画像2
伏見住吉幼稚園では、
保護者の方に作ってもらうお弁当の他に、
業者のお弁当『ランチ』を導入しています。

ちょっと苦手な野菜もあるけれど…
みんなで同じものを食べるのは嬉しいね!

今日の会話の中では…
「うわっ、おいも甘い!」
「うそ、食べてみる」
「ほんまや、甘い!」
「おいしいなぁ」
と、
入っていた、さつまいもが
予想よりも甘かったことで
話が盛り上がっていました。

これも、みんなで同じものを食べるからこそ
生まれる会話だなと思います。

散歩遠足 2 4歳ことり組・5歳そら組

「鬼ごっこしよう!」

「捕まえた!」

大好きな先生との追いかけっこは
楽しいーっ!!

いっぱい体を動かして遊びました。
画像1
画像2
画像3

散歩遠足 1 4歳ことり組・5歳そら組

一緒に手をつないで、
住吉公園に散歩に行きました。


「こんなん、できるで!みて!」  
「チョウチョ つかまえた!」
「なんか、この石、色が出る!」 

遊具で遊んだり、
いろいろなことを発見して楽しみました。
画像1
画像2
画像3

遊戯室の遊園地

巧技台を、
ずいぶん上手に扱えるようになっています。

友達と声をかけ合いながら、
運んだり組み立てたりしています。

最近は『遊園地づくり』が大好きで、
ことり組や、はな組にも、喜んでもらおうと
いろいろなコースをつくって楽しんでいます。

今日は、少し高い橋ができていて、
その上をはって渡る子どもたち…

先生は思いました。
『ん? この光景、今日、どこかで見た…』と。

「あっ!今日の、ダンゴムシ迷路の
 ダンゴムシみたいやん〜!」
「ほんまやーっ!!!」
子どもたちも大笑い!

最後は、
みんなでダンゴムシになって
遊んで帰りました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp