![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:113 総数:467247 |
授業風景 3年3組
明日からはGW後半の5連休です。今朝は3年3組の英語の授業を見学しました。この時間の目標は「友達のことを知るために経験についてたずねることができる」ということで,ペアの生徒に「あなたはこんな経験したことがある?」という内容の質問と,それに応じた回答を交互に行っていました(もちろん英語で)
楽しみながらコミュニケーション能力が向上する授業です。 ![]() ![]() 授業風景 3年4組
今日から5月です。GWの合間となった今日・明日ですが生徒たちは朝からしっかりと学習に取り組んでいます。写真は3年4組の1限 理科の風景です。自教室を離れて,理科室での授業でしたが物理分野の重力・浮力の内容について,集中して学習していました。
![]() ![]() ![]() 春季大会 男子バスケットボール部
こちらは30日(日)に向島秀蓮小中学校の体育館で行われた男子バスケットボール部の1回戦(対 付属京都中学校)の様子です。昨年の新人戦からチームとして目標をもって取り組んできたディフェンス力が向上し,一進一退の闘いでしたが見事に勝利して2回戦に駒を進めました。
![]() ![]() ![]() 春季大会 卓球部
こちらは30日(日)に伏見港公園体育館で行われた卓球部の男子団体戦の様子です。
フロアはもちろん,3Fの観覧席にも応援の生徒や保護者で満員状態の凄い熱気の中,1回戦の大原野中,2回戦の東山中にともにストレート勝ち!! 惜しくも3回戦では負けてしまいましたが大健闘でした。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 剣道部
29日(祝)より春季大会が本格的に始まりました。剣道部は29日に男子が団体戦で準優勝!! 翌日に本校の体育館で開催された個人戦でも2年生のH君が3位という素晴らしい成績を残してくれました
![]() ![]() 『春季大会』(剣道部・個人戦)![]() 昨日、団体戦の勢いそのままに男女とも熱戦を展開してくれました。 男子個人戦では、2年生・廣瀬くんが第3位になりました! おめでとう! ![]() 『春季大会』(剣道部・団体戦)
4月29日(土)、修学院中学校体育館で剣道部・団体戦が行われました。
新人戦優勝校として春季大会は各チームから追われる立場になりましたが、気負うことなく一戦一戦チャレンジャーの気持ちで戦い、順調に勝ち上がっていきました。 迎えた決勝、東山中学校との対戦は熱戦を繰り広げたものの、あと一歩及ばす準優勝となりました。 しかしながら、立派な成績に胸を張ってほしいと思います。 おめでとう! ![]() ![]() ![]() 『春季大会』(バレーボール部)
4月30日(日)、下京中学校体育館でバレーボール部の試合が行われました。
1試合目は洛北高校付属中との対戦でしたが、終始リードして、 25−8、25−9でストレート勝ちしました。 続く2試合目は、新人戦ベスト8の下京中学校です。 幸先良く1セット目を先取。2セット目は取り返され、いよいよ、運命の第3セット。 終盤ミスが出て、20−23の絶体絶命の大ピンチに追い込まれましたが、ここから驚異的な粘りを見せて、26−24の大逆転! 見事にベスト16進出を決めました! 選手もベンチも涙にあふれました! 次は、5月3日(祝)西賀茂中学校体育館でベスト8を懸けて、安祥寺中学校と対戦します。 ![]() ![]() ![]() 『春季大会』(卓球部・個人戦)![]() 本校からも2・3年生が出場、初戦から熱戦が繰り広げられ、みんな懸命に相手に立ち向かいました。 明日は、伏見港体育館での団体戦です。チームワークを発揮して頑張って下さい! ![]() 『春季大会』(テニス部・個人戦)
4月29日(土)新洞小学校グラウンドにてテニス部・個人戦が行われました。
本校からは3ペアが出場しました。 顧問の先生のアドバイスと1年生の声援を受けて、日頃の練習の成果を存分に発揮してくれました。 惜しくも勝ちきることは出来ませんでしたが、夏の大会につながる健闘ぶりでした! ![]() ![]() ![]() |
|