![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:133 総数:586818 |
6年生 学年集会![]() またやりたいと、子どもたちから意見が出たので、またできるといいなと思います。 6年生 朝会 学級目標紹介![]() ![]() ![]() 1組、2組ともに、見せ方を工夫した発表ができました。 子どもたちのアイデアが形になり、全校に発信できました。発表を終えたみんなの顔が晴れ晴れとしていて、やりきれたという思いが伝わってきました。 図書委員会の活動![]() ![]() ![]() 委員長をはじめ、代表者が朝会でお知らせを行い、本日の中間休みから開館しました。 早速、本を読みに来てくれる人たちがいたり、本を戻したりして活動をしました。 生活「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() ![]() ![]() また,ビオトープで咲いている花を匂ってみたり,触ってみたりして,上手に観察している姿が見られました。 新しいものをたくさん発見することができてよかったです。 栽培,はじめました![]() 写真は,子どもたちが観察をしている様子です。五感で苗を感じ,観察カードにそれぞれまとめることができました。 学級目標紹介の準備をしました。![]() ![]() ![]() 1組・2組ともどのような発表にするか話合い、準備を進めることができました。子どもたちの意見やアイデアでどんどんと準備をしていく姿がとっても頼もしかったです。1日の発表が楽しみです。 体育「体ほぐしの運動遊び」![]() はじめは全員アリからスタートし,じゃんけんに勝つとウサギ,鳥,人間にだんだん進化していきます。じゃんけんに負けてしまうと,アリに戻ってしまうので,みんな一生懸命じゃんけんをしていました。 算数「かずとすうじ」![]() ![]() 「いくつといくつゲーム」では,5個のブロックを両手に分け,5がいくつといくつに分けられるかを考えていきます。 友だちと話しながら楽しく活動し,5が1と4,2と3,3と2,4と1に分けられることに気づくことができした。 ぜひおうちでもやってみてください。 交通安全教室を行いました![]() ![]() ![]() 道路の歩き方や横断歩道の渡り方だけでなく,道路に止まっている車のよけ方も学習しました。 警察の方のお話を聞いた後,体育館の中で実際に歩いてみました。しっかり「右・左・右・前・後ろ」の確認をし,手を挙げて車に合図を送って歩くことができました。 4年生 ずっとここにいたいな![]() ![]() 子どもたちはまるで秘密基地を作るように、とても楽しんで学習に励んでいました。机やいす・マグカップを作っている子もいて、とても感心しました。 ずっとここにいたいと思える空間を作ることができました。 |
|