京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up24
昨日:16
総数:323053
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 帰校式

画像1
画像2
画像3
 6年生全員、修学旅行から元気に帰ってきました。帰校式では、代表児童が「修学旅行で学んだことをこれからの学習に生かしていきたい。」と感想を述べていました。保護者の皆様、今日は、お忙しい中、お迎えに来ていただきありがとうございました。6年生のみなさん、今日は早い目に休んで疲れをとり、明日、元気に登校してください。

4月26日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立…

 ・ごはん
 ・なま節と厚あげの煮つけ
 ・春野菜のみそ汁

 今日は、今年度初めての和食推進の日「和(なごみ)献立」でした。「和(なごみ)献立」では、だしのうまみや季節感や旬を味わうことのできる献立、伝統行事にちなんだ献立等、和食の特徴やよさをより味わうことができるように工夫しています。今日の献立は、春を感じる食材がたくさん出てき、どれもおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

修学旅行だより13

画像1
ハイウェイオアシスでお土産タイムです。
もうすぐここも後にします。

修学旅行だより12

画像1
北淡震災記念公園内にあるレストランで昼食です。
修学旅行でみんなと食べる食事はこれが最後です。モリモリ食べています!

修学旅行だより11

画像1
画像2
北淡震災記念公園では、阪神淡路大震災のことについてお話を聞かせてもらいました。
その後、震災遺構を見学しました。大きな地震が発生した時にどう行動すればよいか考えるきっかけになればよいと思います。

修学旅行だより10

画像1
画像2
残念ながら、うずしおクルーズは本日欠航となりました。
うずの道に行き先を変更して、橋の上から渦を見ることになりました。

修学旅行だより9

画像1
お世話になった旅館を離れ、福浦港へ向かいます。
うずしおクルーズ、楽しみです!

朝の読み聞かせ(みどり・低学年)

画像1
画像2
画像3
 先週の高学年に引き続き、今日は、みどり学級・1年・2年・3年の読み聞かせがありました。子どもたちは、最後まで集中してお話を聞いていました。これからも、いろんな本を読んで、本の世界を広げていってほしいです。

修学旅行だより8

画像1
画像2
おはようございます!
みんなしっかり眠れたかな。
自分たちの部屋は自分たちできちんと片付けて、おいしい朝食をしっかり食べて。
2日目のプログラムを楽しみましょう!

修学旅行だより7

画像1
第1日目の最後のプログラムは1日の振り返りです。
明日につながる振り返りができたかな
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp