4月授業参観
4月26日(水)に1・2・3年生の授業参観・懇談会を行いました。午前中にたくさん降っていた雨も授業参観が始まる頃には、あがり始めました。子どもたちが意欲的に学ぶ姿がたくさん見られました。
授業参観後は、各クラスで懇談会を行いました。たくさんの保護者の方が参加されました。担任より学級の様子やクラス目標、今後の学習などのお話がありました。
明日は456年生・3組の参観・懇談会及び56年生の宿泊学習説明会を予定しています。
【学校の様子】 2023-04-26 15:54 up!
4年生 理科 「天気と気温
理科室で学習をしています。天気が変わると気温がどう変わるのかを予想して、これからどう確かめていくのかを話し合いました。
【学校の様子】 2023-04-25 19:01 up!
4年生 道徳 「目覚まし時計」
節度のある生活を送るためにどんな考えをもつことが大切なのかを考えました。自分の生活をふり返ったり、友だちの考えを聞いてよかったところをみつけたりできました。
【学校の様子】 2023-04-25 19:01 up!
4年生 図画工作 「まぼろしの花」
いつ、どこで、どのような形・色で咲くのかを考えました。図鑑やパソコンで世界のいろいろな花を見て、自分の描きたい花のイメージを広げていました。
【学校の様子】 2023-04-25 19:01 up!
6年生 ものの燃え方
理科で学習してるものの燃え方の実験をしました。物が燃えるために必要な空気を調べました。今日は空気が触れないようにして炭を作りました。
【学校の様子】 2023-04-24 17:22 up!
1年生 図画工作 ねんどであそぼう
図画工作の学習では、粘土を使って好きなものを作りました。
子どもたちはホットドッグやケーキ、ペンギン、テントなど自分の好きなものを作っていました。
【学校の様子】 2023-04-21 19:34 up!
2年生 音楽 世界のあそびうたを楽しもう
音楽の学習では,「子犬のビンゴ」を歌いながら手拍子を打ったり,「ロンドンばし」の歌を歌いながらみんなで遊んだりしました。
みんなで楽しく遊びながら歌い,世界のあそびうたを楽しむことができました。
【学校の様子】 2023-04-21 15:02 up!
2年生 理科 しぜんのかんさつ
3年生から始まった理科では、春の植物や生き物を見つけて観察をしています。工夫をしながら、長さを記録していました。
【学校の様子】 2023-04-19 20:13 up!
6年生 科学センター学習 4
夏や冬では,ソーラーパネルのエネルギーがなぜ違うのかを予想し,検証しました。少し難しい学習でしたが,意欲的に実験する姿がとてもよかったです。
【学校の様子】 2023-04-19 20:13 up!
6年生 科学センター学習 3
ソーラーパワーの不思議について学習しました。光の当たり方によって
エネルギーに違いがあるのかを実験し,検証しました。
【学校の様子】 2023-04-19 16:09 up!