![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:586324 |
道徳「うまれたての いのち」![]() ![]() 自分も一つの命,周りの友達もいのち,家族もいのちで,自分の周りにはたくさんの命があることを知りました。 そして,学校に通える・友達と遊べる・ご飯を食べられるのは命があるからということに気づくことができました。 自分の命を大切にすることができるといいですね。 走り高跳び![]() 生活「なかよしいっぱいだいさくせん」![]() ![]() ![]() 2年生と学校の中のいろいろな教室を見に行きました。初めて行く教室がほとんどだったので,とてもおもしろかったようです。 今日の学校探検で見つけたものを,国語「こんなものみつけたよ」の学習で発表する予定です。 どんなものがあったのか,ぜひおうちで聞いてみてください。 2年 生活 「学校探検」
今日はいよいよ1年生を連れての学校探検。
朝からみんな少し緊張気味の2年生でした。 いざ始まってみると、1年生にやさしく声かけをし、上手に探検することができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 京都府の地形の様子を調べよう![]() ![]() 「舞鶴湾」や「比叡山」など、難しい漢字も出てきましたが、子どもたちは楽しみながら進んで学習を進めていました。京都府の地形の様子について知ることができました。 学生ボランティア募集中!![]() 本校では、学習支援、生活支援、学校行事・部活動等の補助、放課後の学習相談・遊びなど、様々な場面での支援を求めています。学生ボランティアに興味のある方は、本校にお問い合わせください。 本校の学生ボランティア情報情報(京都市総合教育センター) 学生ボランティア募集チラシ(京都市総合教育センター) 音楽「うたって おどって なかよくなろう」![]() 「みんなでいっしょにうたおう」をめあてに,教科書の挿絵から曲を見つけ,様々な曲を歌いました。「めだかのがっこう」や「こいのぼり」など,歌ったことのある曲がたくさんあったので,楽しかったようです。 歌を歌う時には,自分の指が縦に3本入るように口を開けることを伝えると,大きく口を開けて一生懸命歌っていました。 下校も慣れてきました
1年生は下校時にグループ別にまとまって帰ります。入学から2週間がたち、正門前の横断歩道を渡るときも、右と左を確かめて渡っています。立派な1年生です。
![]() 全身で漢字を学ぶ
2年生は漢字の学習をしていました。新しく学ぶ漢字は、読み方、筆順、とめ・はね・はらいなど、たくさん学ぶことがあります。えんぴつで書く前に、全身を使って文字を書くと、体で覚えることができそうです。その後に、ノートに丁寧に書いていきます。
![]() ![]() みんなでうたおう
1年生は、音楽の時間に今まで歌ったことのある歌を歌っていました。笑顔で楽しく元気よく歌っていました。
![]() ![]() |
|