![]() |
最新更新日:2025/07/08 |
本日: 昨日:93 総数:466596 |
部活動の意気込み
1年生が入部し人数が増えて,各部活の活動も活気にあふれています。今週末からは体育系部活動のほとんどが春季大会を迎えます。校舎入り口の掲示板には,それぞれの部の活動に対する目標や意気込みが記されていますので懇談等で来校された際には是非ご覧になってください。
![]() ![]() 春季総合体育大会
昨日の日曜日から,早くも春の大会が始まりました。今回,野球部は衣笠中・安祥寺中との合同チームとして出場し,旭丘中・久世中のこちらも合同チームと1回戦を行いました。
終盤まで息詰まる投手戦となりましたが,あと一歩及ばず残念ながら敗退してしました。しかし,昨年秋以降の練習の成果が随所に見られ,夏に向けて収穫の多い試合でした。 ![]() ![]() ![]() 学級旗制作中!
岡崎中では毎年この時期に,各クラスの団結を深め,クラスのシンボルとなる世界で一つだけのオリジナル学級旗を制作しています。各クラスでデザインを募集⇒投票で決定⇒布に下絵を描いて⇒色を塗って完成 とここまで順調に作業が進められています。
![]() ![]() ![]() 個別懇談会
本日より27日(木)まで各学級で年度初めの個別懇談会を実施しています。従来の担任による家庭訪問から形式を代えての取組となりますが,お子様のご家庭での様子をお聞かせいただくとともに,学校での取り組み状況などをお話しさせていただきます。限られた時間ではありますが有意義な時間になりますよう,どうぞよろしくお願いいたします。
![]() 全国学力・学習状況調査
本日,3年生は文部科学省の「全国学力・学習状況調査」に取り組んでいます。
京都市では、本調査を自校の取組を検証する好機と捉え、教育実践の充実に向けて効果的に活用してまいりたいと考えております。本校といたしましても、全国的な状況との関係でその結果を把握分析し、授業改善や子どもたち一人一人の学習活動の充実に向けて十分に活かしていく所存です。 調査結果の概要等につきましては、秋以降になりますが「岡崎中学校だより」等を通じてお知らせする予定です。 ![]() ![]() 部集会の様子
今日の6時間目は、部活動ごとに部員と顧問の先生が集まりミーティングを行いました。
先週から1年生の部活動見学・体験期間各教室には各教室には新入部員も来ています。 部ごとにミーティングの進め方は違いますが、上級生と顧問の先生の自己紹介に続き、緊張した表情の1年生部員の自己紹介は初々しさが感じられました。 また、顧問の先生からは部活動の方針や今後の活動についても話がありました。 新入部員を迎え、いよいよ今週末からは春季大会がスタートします! ![]() ![]() ![]() 認証式を行いました
始業から1週間が過ぎ,学級での様々な活動が始まりました。今日は各学級から選出された室長・専門委員の認証式を体育館で実施しました。
生徒会中央委員会が企画・運営してくれたこの認証式,整然とした雰囲気の中で大変立派な認証式となりました。 ![]() ![]() 学校沿革史昼休みの一コマ
今日から各学年の教科授業も本格的に始まりました。午前の授業を終えて,昼食そして昼休みの時間です。
昼休み,1年生はゆっくりと給食(昼食)を食べている人も多いようですが,2・3先生はさっさと給食(昼食)を済ませて,教室や廊下,外のベンチでくつろいでいる姿が多くみられます。 午後からは残り2時間の授業,頑張って勉強しましょう! ![]() ![]() ![]() 部活動見学
本日から1年生の部活動見学(体験入部)が始まりました。
各部の練習では、見学・体験に来た1年生に2・3年生の部員が寄り添い、後輩に優しく丁寧に教えてくれている姿が、グラウンドや体育館で見られました。 校門付近での吹奏楽部の演奏が始まると行き交う人たちも足を止めて奏でる音色に耳を傾けてくれました。 部活動見学中の1年生の見学終了時刻は16:30です。 ![]() ![]() ![]() |
|