5年 書写〜草原2〜
【5年生】 2023-04-19 17:51 up!
5年 書写〜草原〜
5年生になって初めて書写の授業をしました。
姿勢よく頑張っていました。
【5年生】 2023-04-19 17:50 up!
【2年生】図工「ふしぎな たまご」
図工で ふしぎなたまごを考えて見ました。一人ひとり違ったたまごができました。
教室に掲示して、すきなたまごを見つけました。
【2年生】 2023-04-19 17:42 up!
6年生 ものの燃え方
空気が入れ替わるとものが燃え続けることがわかり、空気の中でもどれがものを燃やすはたらきがあるのか実験しました。予想と違ったところもあったのか、結果が分かり驚いた声がたくさん聞こえてきました。火を使った危ない実験も安全に気を付けながら取り組む姿勢が見られました。
【6年生】 2023-04-19 17:41 up!
自然の観察
3年生になって理科の学習が始まりました。春の校庭にはどのような生き物がいるのか、さっそく観察に行きました。植物や虫たくさんの生き物を見つけることができました。
【3年生】 2023-04-19 17:41 up!
6年生 体育科 体ほぐしの運動(1) 2023/04/18
ラジオ体操を練習しました。古くからあるラジオ体操。知らない子もたくさんいたのですが、だいぶできる子が増えてきました。
【6年生】 2023-04-19 15:23 up!
6年生 外国語科 This is me. 2023/04/18
英語で自己紹介をしました。デイビット先生にも頑張って自己紹介していました。
【6年生】 2023-04-19 15:23 up!
6年生 全国学力・学習状況調査 2023/04/18
1・2時間目に、全国学力・学習状況調査を行いました。
国語科と算数科を行いました。
少し難しい問題もありましたが、真剣な面持ちで取り組んでいました。
【6年生】 2023-04-19 15:23 up!
5年 家庭科〜私の生活大発見!〜
家庭科では自分たちの生活を見直す学習をしています。
家族のお手伝いができるといいですね。
【5年生】 2023-04-19 15:22 up!
植物の発芽と成長
種子の発芽には何が必要かを考え、実験の計画を立てました。予想をするだけでなく、これまでの経験から理由もつけて考えることができました。どの条件が発芽するのか楽しみですね。
【5年生】 2023-04-18 17:55 up!