![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:24 総数:425933 |
19日(水)学校の様子
3年生は、理科で「しぜんの かんさつ」に取り組んでいます。
![]() ![]() 19日(水)学校の様子
5年生は、理科で天気の移り変わりを記録しています。
![]() ![]() ![]() 19日(水)学校の様子
本年度は、昨年度に引き続き、自主学習にも力を注いでいきます。
子どもたち自身が計画を立てたり、繰り返したり、新たに取り組んだりする過程を大切にしたいと考えています。さっそく、3年生の自主学習でこつこつていねいに取り組んでいる様子を見せてもらいました。楽しみにしていますよ。 ![]() ![]() 19日(水)学校の様子
始業のベルが鳴るまでに、朝の時間に読む本をもっておく(えらんでおく)ことを大切にしています。3年生は始業ベルがなったときには、全員が席について読書に取り組んでいます。たくさんの本と親しんでくださいね。
![]() ![]() 19日(水)学校の様子
朝のスタートは、心を落ち着けて「穏やかに」「静かに」始まる雰囲気を大切にしています。先ほどまで運動場で活動していた子どもたちも、さっと切り替えて読書等に取り組んでいます。
![]() ![]() 19日(水)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 19日(水)学校の様子
6年生は、科学センター学習に参加します。
![]() ![]() 18日(火)学校の様子
5年生は、国語科で作品を読んで、、最初の感想をロイロノートスクールのカードに書き込んでいます。
6年生は、社会科で基本的人権について学習をしています。 ![]() ![]() ![]() 18日(火)学校の様子
4年生の図画工作科では、ここにいたいなあ…と思える場所を、ビニール袋や新聞紙を使って作っています。
![]() ![]() ![]() 18日(火)学校の様子
5年生は、図画工作科で作品作りに取り組んでいます。ストローで息を吹きかけると、思いもよらない不思議な形が浮かび上がってきますね。
![]() ![]() ![]() |
|