![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:16 総数:323073 |
4月18日(火)今日の給食![]() ・牛乳 ・バターうずまきパン ・ポークビーンズ ・ツナともやしのカレーソテー 令和5年度の給食が始まって2週目に入りました。1年生も少しずつ準備や片付けになれてきたようです。学校の給食の時間には、おはしやナフキンなど持参したものを用意して食事をします。毎日清潔なものを使用するためにも、準備を忘れたり、使ったものを持ち帰るのを忘れたりしないようにしましょうね。 3年生 体ほぐしの運動![]() ![]() みんな大きく体を動かして楽しく活動しています。 3年生 絵の具+水+ふで=いいかんじ!![]() ![]() 水の量を変えたり、ほかの色と混ぜたり、力加減を変えたりすることで、楽しい模様や線が出来上がりました。 6年生 ものの燃え方![]() ![]() 安全に気を付けて、自分たちの予想をもとに実験することができました。 4月17日 1年生 屋上にて![]() 校長先生にカギをあけてもらい、屋上へ行きました。 遠くの山まで見えましたね。 【5年生】体育「体ほぐしの運動」![]() ![]() ![]() 最後の写真は、誕生日の牛乳乾杯の様子です。「いただきます」の前に、誕生日だった友だちのお祝いをしました。また楽しい一週間の始まりです。 4月17日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・五目どうふ ・ほうれん草ともやしのいためナムル 「五目どうふ」は具だくさんでおいしく、「ほうれん草ともやしのいためナムル」は野菜の苦手な子も「おいしい。」と喜んで食べていました。ごちそうさまでした。 【2年生】1週間がたちました![]() ![]() ![]() 図画工作「お花見スケッチ」 学校に咲いている花をパスで画用紙にスケッチしました。 きれいな花をたくさん見つけることができました。 2枚目 国語では「ふきのとう」の学習をしています。 みんな言葉をひとつひとつ丁寧に音読することができています。 お家でもきっと頑張っているのだろうな、ということが伝わってきます。 3枚目 2年生になって初めての図書館へ行き、読書の目標をたてました。 本を好きな子が多くて、100冊以上の目標を立てている子がたくさんいました。 本に親しむ1年間にしましょう。 4月14日 1年生 体育服に着替えて![]() 入学式で使った体育館は広いですね。 6年生 体ほぐしの運動![]() ![]() 「体ほぐしの運動」の学習で、ボールを使った運動をしました。 全員で円を作り、「あんたがたどこさ」の歌に合わせて、 となりの友達にボールをパスするというゲームです。 最初はうまくいかなかった子どもたちですが、回数を重ねるごとに できるようになり、楽しく活動することができました。 |
|