京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up13
昨日:64
総数:521281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自分の良さを生かし 夢に向かって 挑戦し続ける子どもの育成                                                    〜自分だいすき 友だちだいすき 夢に向かって挑戦〜

重要 令和5年度 大宅小学校 学校教育目標・経営方針

プレイルーム

画像1
今日,プレイルームで運動したよ。
トランポリンにバランスボール,巧技台などたくさん
運動したよ。

クラス写真

画像1
今日,天気が良かったので
クラス写真をとったよ。

給食開始

画像1
今日から,給食がはじまったよ。5組ルームで
みんなで一緒に食べたよ。

4月14日(金)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
・りんごゼリー

今日は、今年度はじめての給食で、1年生の入学をお祝いする献立でした。今日から給食がはじまるのを楽しみにしてくれていた人がたくさんいました。今日は大人気のスパゲティで「おいしかった〜!」と笑顔で教えてくれる子がたくさんいました。みんなしっかりと食べていて、調理員さんも喜んでおられました。

畑の準備

画像1
今日,5組の畑の手入れをしたよ。次にサツマイモを植える予定なので
急いで草引きしたよ。

令和5年度 入学式

 ご入学・ご進級おめでとうございます 
 4月10日の入学式では,新たに79名の新1年生が入学し、全校児童563名、教職員55名で令和5年度がスタートしました。
 新1年生の保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。これから始まる6年間の小学校生活、たくさんのことを学び、たくさんの友達と出会い、充実した時間を過ごしてほしいと願っています。
 2年生から6年生の保護者の皆様、お子様のご進級おめでとうございます。新しい学年での目標を立てて、新たな気持ちで活躍してくれることを期待しています。教職員も大宅小学校教育推進のため、心を合わせて取り組んでまいります。そのためには、学校がするべきこと、家庭がするべきこと、地域の皆様の力をお借りすることなど、それぞれが役割を果たしながら、共に手を携えて、社会の宝である子どもたちを、よりよく育てていきたいと考えています。   
 保護者の皆様の温かいご理解とご支援を今まで以上に賜りますよう心よりお願い申し上げます。
画像1
画像2

令和5年度 1学期始業式

大宅小学校 学校教育目標
  
「自ら学び、みんなと共に、たくましく生きる子どもの育成」
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立大宅小学校
〒607-8178
京都市山科区大宅五反畑町69-2
TEL:075-591-0015
FAX:075-591-0096
E-mail: oyake-s@edu.city.kyoto.jp