京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up6
昨日:100
総数:399296
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
プールでの学習が始まっています。健康チェックをお願いします。登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

12日(水)学校の様子

6年生は、どんな学級をつくりたいのか、話し合っています。
画像1
画像2

12日(水)学校の様子

5年生は外国語科の学習に取り組んでいます。
集中しえ取り組んでいる様子を、お客様に見ていただきました。
画像1
画像2

12日(水)学校の様子

3組は、朝の会で、いつ・どこで・なにをしたのか、項目に沿って文を作り発表をしています。
画像1
画像2

12日(水)学校の様子

1年生は、絵本の読み聞かせを静かに聞いています。
2年生も朝読書に静かに取り組んでいます。
画像1
画像2

12日(水)学校の様子

一番上の写真は、5年生の教室の様子です。
朝読書に集中しています。
6年生も頑張っていますね。
画像1
画像2
画像3

12日(水)学校の様子

朝の時間帯は、交番からも巡視をしてただいています。今日は警察犬といっしょに巡回をしていただきました。
さあ、今日も一生懸命に取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

12日(水)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2
画像3

安全に気を付けて

【市原野小安全帽子】
黄色の帽子は,車を運転している方々からもよく見えるので交通安全にもつながります。皆さんの安心・安全を願って、PTA様の発案で帽子が届けられています。事故のないように登下校時には黄色の帽子をかぶって登校してください。

【登下校の時間帯に、校門前をお車で通行される皆様へ】
北向き一方通行にご協力いただき、ありがとうございます。校門前付近を通行される際は、くれぐれも最徐行を心がけてください。

【開門は7時50分としています】
4月より校門の電子錠ロック解除を平日の朝は【7時50分】にしています。早朝の不審者侵入を防ぐ目的もあり、それまでは入校することはできませんのでご理解いただきますようにお願いいたします。また、校門前で長時間待機することのないように、登校時刻にご留意いただきますようにお願い申し上げます。なお、行事等を実施する場合は早めに開門することがあります。
画像1

11日(火)学校の様子

13日(木)までは午前中授業となります。気を付けて帰りましょう。明日も元気よく登校してください。
午後から、先生方は、授業準備とICT活用研修に参加しました。
画像1
画像2

11日(火)学校の様子

廊下には、お祝いメッセージを掲示しています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp