京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:37
総数:398414
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

13日(木)学校の様子

例年以上に早く桜が開花し、若葉が映える週となりました。
「おはようございます」「おはようございます」
 「いってらっしゃい」  「いってきます」
さわやかな挨拶から始まる市原野小学校です。

〇防犯を考慮し、4月より【7時50分開門】に開門といたしました。皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。多くの児童が8時から8時15分くらいの間に入校している状況です。
〇校門前道路でのお車での通行に関しまして「北向き一方通行」「最徐行」にご協力いただいています。児童が安全に登校できますように、今後ともご協力のほど、よろしくお願いいたします。
〇登校時にほとんどの児童が安全帽子を着用して登校しています。ご家庭でもお声掛けいただいていることと思います。子どもたちの安心・安全のために、ありがとうございます。
画像1
画像2

13日(木)学校の様子

4年生は、どんな係活動をするのか、クラスで考えています。
画像1
画像2

13日(木)学校の様子

6年生が音楽の学習に取り組んでいます。
今年の卒業式も、校歌は部分二部合唱を予定しています。少しずつ練習をしてくださいね。
画像1
画像2

13日(木)学校の様子

1年生は、ジャンケンで盛り上がっていますね。
画像1
画像2

13日(木)学校の様子

体育の時間に、総合遊具の使い方について学習をしています。
「三点支持」を守って、たのしく活動しましょう。
1年生については、体育の時間に鉄棒を使ってぶら下がったり握ったりする練習をしたあと、段階的に使用することを計画しています。(それまで、1年生は利用できません)
画像1
画像2

13日(木)学校の様子

3年生は、初めての社会科学習に取り組んでいます。今日は地図の見方について学習をしています。
画像1
画像2

13日(木)学校の様子

3組は、端末を使って言葉集めを協働して取り組んでいます。
画像1
画像2

13日(木)学校の様子

5年生が、体育で体ほぐしの運動に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

13日(木)学校の様子

静原小学校との統合を機に、新しく開設された「静市学習情報センター」。本年度は、学校図書館司書の先生が週2回勤務してくださり、本の整理整頓や読書活動の推進を支えて頂きます。いろいろな種類の本と触れ合える学習情報センターになればいいですね。
みなさんもどんどん活用してください。
画像1
画像2

13日(木)学校の様子

静市学習情報センターで、英語のいろいろな表現を調べているお友達がいました。
くまちゃんに教えてあげているのかな…
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp