京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up16
昨日:31
総数:640017
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 学級目標が決まりました

画像1
今日はみんなで5年生の目標を考えました。

今まで頑張ってきたことはもちろん5年生で新たに頑張りたいことを考えました。

「時間のメリハリをつける」や「みんなで協力する」、「自分の限界を超える」など多くの意見が出てきました。


みんなで話し合いをして、熱い気持ちをもって学校生活を送るという思いで「5年魂」という目標に決まりました。

明日は、5年生の目標を紙に書き、掲示できるようにしていきます。

5年生の一年間を熱い気持ちをもって過ごしてほしいです。

学級目標を決めよう!!

画像1
画像2
画像3
6年生の学年目標は「姿」と「行動」です。

学級目標では、どんな姿の自分でいたいか、そのためにどんな行動をしたらいいかなと

最高学年としての意識をもって一人ずつ思いを発表しました。

そのあとでグループごとに出てきた言葉や思いを受けて目標を考えました。

みんながすばらしい姿を描いていることがよくわかりました。

そのためにどうしたらいいかということをみんなで考えられたので

学級目標にいつも立ち返って1年間進んでいきたいです。

進級おめでとう

画像1
画像2
画像3
 いよいよ4年生がスタートしました。子たちのわくわくした気持ちがよく伝わってくる、そんなスタートとなりました。新しいクラスの仲間と一緒に学習に取り組んだり、休み時間には、それぞれ楽しく過ごしています。各学級で学級目標について考えていきました。昨年の1組・2組それぞれのよさを生かしながら、またさらによりよいものを作っていってくれることだと思います。

5年 新学期が始まりました!

画像1画像2
今日から新しい教室での学習が始まりました。


先生の自己紹介や自分達の自己紹介をしました。


休み時間は運動場で遊んだり、教室でけん玉をしたりしました。


新しいクラスに慣れながら、高学年としてがんばってほしいです。


今年度が始まりました。

画像1
画像2
画像3
今日は、友達や先生の自己紹介を聞きました。

頑張りたいことも話してくれました。みんなが色々な思いをもって

今日は特別な気持ちで登校していたのが分かりました。

この気持ちを大切にして「行動」していきたいですね。

自己紹介カードも書きました。好きな教科や得意なことなどを

書きました。友達のことをどんどん知っていきたいです!!

大掃除では、新しい教室の掃除や教材運びなども頑張ってくれました。

最高学年として…

画像1
画像2
画像3
今日から小学校生活最後の6年生という時間がスタートしました。

早速、朝から1年生を玄関でお出迎えをしました。

靴箱の場所を伝えてあげたり、教室まで連れて行って教科書を入れたり

優しく教えてあげる姿が見られました。

これからよろしくね!

画像1
画像2
画像3
教室では担任の先生のお話を聞きました。

担任の先生の名前をよく覚えていた1年生!

元気に先生のお名前を呼べましたね。

先生に名前を呼んでもらったら、元気に返事をしてハイタッチ!

明日からが楽しみです。

入学式

ご入学おめでとうございます。

暖かな陽気の下、入学式が行われました。

緊張した表情も見られましたが、

さすが1年生!!

みんなしっかりと校長先生のお話を聞けていました。

今日から室町小学校の仲間です。

みんなで仲良く勉強していきましょうね。

画像1
画像2

令和5年度室町小学校をよろしくお願いします!

室町小学校、児童の皆さん、保護者の皆さん、地域の皆さん、
はじめまして!この4月より、室町小学校に校長として赴任いたしました
細川敬介です。どうぞよろしくお願いいたします。

いよいよ令和5年度の室町小学校での学校生活が来週月曜日、4月10日から始まります。
新2年生〜6年生の皆さんは、友だちに会えること、
新しい担任の先生のこと、いろいろ考えるだけでドキドキわくわくしていることでしょう。
そして、ご入学の児童の皆さんや、保護者の皆さんは、もっとドキドキわくわくされているかもしれません。それぞれ、週末しっかり寝て、しっかり食べて、元気に月曜日登校していただきたいと思います。
 
さて、この3年間新型コロナウィルス対策に心を砕いて参りましたが、今年度より新たな段階に入っていく見込みです。様々な制限が緩和される中で以下の点にご留意いただきたいと思います。
 
〇原則マスク着用は求めません。着任式・始業式・入学式でも児童、保護者の皆さんはマスクをしていただかなくて結構です。
〇上記お知らせは、マスクの着脱を強いるものではありません。様々な理由でマスクをつける場合は、つけていただいて結構です。
〇その他、詳細につきましては、10日配布のプリントをご覧ください。

それでは、皆さんに会えることを楽しみにしています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp