![]() |
最新更新日:2024/04/02 |
本日: 昨日:7 総数:99977 |
新年度のご挨拶
今年の桜の開花は早く早くも満開のピークになっているところですが、本校も新学期を迎えました。
今年度も引き続き校長を拝命いたしました高崎利明です。 どうぞよろしくお願いいたします。 本校は惜しまれながらも、今年度で閉校となります。 本校の後は西京定時制と本校が再編し、新しく開校した京都奏和高校が担っていくこととなります。 これまでに夜間定時制が担ってきた役割を最後までまっとうできればと思っています。 この2年間は京都奏和高校と同じ校舎で学び、少し息苦しさを感じていましたが、元気に2学年が卒業してくれました。 本年度は残り1学年となり、京都奏和高校との連携は深めつつ、一人一人を大切にし、寄り添い伏見工らしさを残しながら閉校までまっとうできればと願っています。 最後まで、保護者の皆様や地域の方々、連携していただく関係機関の多くの方々といきいきとした、心の通い合う、環政豊かな生徒たちを育てていきたいと考えています。 令和5年4月1日 京都市立伏見工業高等学校 校長 高崎 利明 バスケットボール部 京都府高定通 強化大会
3月18日(土)に清明高校で、1月28日(土)の大雪の影響で延期になっていた冬季大会の代替試合として京都府高等学校定時制・通信制強化大会が開催されました。
本校のバスケットボール部3名が、京都奏和高等学校との合同チームで出場しました。 1、2クォーターでは得点を入れられたら入れ返し、少し後を追う形で試合が進みました。3クォーターでついに同点に追いつきましたが、4クォーターで差をつけられ、最終的に33対43で敗れてしまいました。 勝利を掴むことはできませんでしたが、毎日のシューティングや京都奏和高校との練習で取り組んできたことが、しっかりと試合に繋がったのではないかと思います。 また、この後は今年度卒業の生徒を中心とした混合チームを作り、試合を行って楽しみました。 生徒の皆さん、1年間お疲れ様でした。今年度の勝利した経験、できて嬉しかったこと「悔しい」「勝ちたい」という思いを、来年度の練習や試合に繋げてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|