京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up57
昨日:65
総数:139329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度の入園募集中!途中入園もできます。幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡ください!Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.☎075-601-2731.

田んぼへお出かけしたよ!

画像1画像2画像3
にじ組とそら組の子どもたちで田んぼに出かけました。
きらきらキッズ(学校医運営協議会)の木村さんのご厚意で、「稲刈り後の広い田んぼにおいで!」とお誘いいただきました。

『はまっこペア』になって、友達と手をつないで歩きます。
同じく、きらきらキッズの東野さんにも大変お世話になり、子どもたちの安全や遊ぶ姿を温かく見守っていただき、無事に田んぼまで到着しました。

田んぼに着くと、稲刈り後の広〜い田んぼがひろがっています。思わず走り出す子どもたち。何度も何度も走りました。
また、藁(わら)でも沢山遊ばせていただきました。
藁を使ってベッドや鳥の巣をつくります。田んぼ一面に広がる藁の香りや、ふかふかの感触に、思わず「気持ちいい〜!」と、子どもたちも大喜びです。
また、藁の中からお米(稲)を発見しました。「ここにほんまにお米が植えてあったんだなぁ」と、田んぼの魅力を体いっぱいに感じました。

広い田んぼで思いきり遊ぶ経験は、子どもたちにとって特別な経験となりました。
今回もお世話になりました、木村さん、東野さん。本当にありがとうございました。

にじ組 秋探し

画像1画像2画像3
にじ組では『秋探し』をして楽しんでいます。
ドングリや色づいた葉っぱ、木の実など色々な秋を見つけました。
一人一冊持っている”さんぽずかん”を持って、今日も秋探しへ出かけます。

「これ、図鑑に載ってる!」「一緒だ!」と、発見が嬉しくなりました。

集めたドングリでつくったごちそうを囲い、ドングリパーティーも始まりました。
自分で見つけた葉っぱや木の実でつくったごちそうは、いつもより特別です。

幼稚園も少しずつ秋めいてきました。
明日はどんな秋が見つかるのか…楽しみです。

稲刈りをしました!

画像1画像2画像3
地域の方にお世話になり、田植をしたお米がたわわに実りました!

まずは小学校の2年生が収穫体験です。地域の方に来ていただき、鎌で稲を刈っていきます。さすがは2年生。とても上手な腕前です。
その様子を見てから、年長児そら組も稲刈りをしました。鎌ではなく、はさみを持って稲を刈ります。「早く食べたい!」「今日食べたい!」と子どもたち。それを聞いた地域の方から「食べるのはまだまだ先やで」と教えてもらいました。

植えてから収穫まで、そして収穫してから食べるまで、「こんなに時間がかかるんだ」と思ったに違いありません。心に残る体験でした。

今日まで毎日お世話してださった地域の皆様、子どもたちに貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。


運動会、楽しかったよ!

画像1画像2画像3
いつもの『今日の運動会』とは違い、今日は小学校の校庭にみんなで集まり、周りには大好きなお家の人!子どもたちもドキドキワクワクしています。

オープニングの5歳児のバルーンの演技で幼稚園の運動会が始まりました。

広い校庭を思いきり走ったり、友達や先生と一緒に体を動かして遊んだり、友達と力を合わせたりして、運動会を楽しみました。

大好きなお家の人と一緒に『はまっこランド』で遊んだ3歳児。
「忍!」という合言葉とともに、忍者になりきって修行を楽しんだ4歳児。
自分のめあてに向かいチャレンジしたり、友達と心をひとつにして取り組んだりした5歳児。
つぼみ組のかわいいかけっこ、1年生の力強い走りもステキでした。

どの子どもたちも、自分なりの参加の仕方を楽しみ、力を発揮し、キラキラ輝いていました。

応援してくださった保護者のみなさま、小学校の先生方、子どもたちのステキな笑顔はみなさまのおかげと感謝しています。本当にありがとうございました。

運動会に来てください

画像1
10月22日(土)は幼稚園の運動会です。
つぼみ組さんのプログラムもあります。10時30分頃に来て、受付をしてください。

雨天の場合はホームページでお知らせします。

ぜひお越しください。

今日の運動会

画像1画像2画像3
もうすぐ運動会です。
でも幼稚園の子どもにとっては毎日が運動会です。

毎日、『今日の運動会』を楽しんでいます。

友達や先生と一緒に、自分なりのめあてに向かって、友達と力を合わせて…。

それぞれが『今日の運動会』を楽しんでいます。

今日は小学校の校庭を昼休みもお借りして、たっぷり活動させていただきました。
小学生も応援してくれました。小学校のみなさん、ありがとうございました!

保健指導をしました

画像1
画像2
画像3
 毎月、体重測定の時に保健指導を行っています。
 10月10日は『目の愛護デー』ということで、昨日、年長さんに「目とゲームやスマホの関係について」の保健指導を行いました。
 幼児期は、目の発達にとても大切な時期です。その重要な時期に、ゲームやスマホが目に与える影響や電子機器を使うときの約束を知ることで、今後、どう付き合っていけばよいかを考えられると思います。
 この機会に、親子で、使い方の約束等を考えてみてください。

本日9時より始まります!伏見南浜幼稚園 入園募集!

画像1
 令和5年度の入園願書交付受付を10月12日(水)9時から開始します。
幼稚園の見学も随時受け付けていますのでぜひご連絡くださいね。
☎075(601)2731
minamihama-e@edu.city.kyoto.jp

ぶくぶく絵の具

画像1画像2画像3
今日、にじ組では『ぶくぶく絵の具』をして遊びました。

しゃぼん液に絵の具を加えたものに、ストローで息をふ〜っと吹き込むと…
「泡が出てきた!!」と、子どもたちは大喜びです。

泡が紙に乗ると、パチンと弾けます。弾けると不思議な模様が出来ました!
どんどん増えていく泡に「火山みたい」「かき氷出来たよ」と、イメージも膨らみます。

色の混ざり合いや、泡の感触も楽しみました。

にじ組 しっぽ取り!

画像1画像2
にじ組では、毎日しっぽ取りを楽しんでいます。
今日は、帽子の色で白チームと緑チームに分かれて対戦をしました。

同じ色の帽子の仲間。「負けへんし!」「頑張ろな!」と、
どんどん勝ちたい気持ちや力が溢れてきます。
始まる前には、「頑張るぞ!えいえいおー!」と、心も一つにして気合十分です。

しっぽ取りが始まると、一斉に相手のしっぽを取りに走ります。
取れて嬉しい気持ち、取られて悔しい気持ち、チームが勝って嬉しい気持ち…
色々な気持ちが子どもたちの言葉となって出てきました。
どんな思いも、一人一人の頑張りから生まれた素敵な気持ちです。

クラスで楽しんでいるしっぽ取り、勝敗だけでなく自分なりの頑張りや自信に繋がってほしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp