![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:3 総数:218234 |
ゆり組生活発表会1![]() ![]() ![]() 劇遊び「海賊たちの大冒険」では、言葉を言ったり、みんなで一つのものを表現したりすることを楽しみました。サプライズの金貨チョコは大喜び!「いつもとは少し違う味だな・・・」「海賊からかな?」「コンくん(きつね)からじゃない?」とまた、思いを巡らせていましたよ。 お話の中で、海賊たちが困難を乗り越え、宝物を手に入れたように、これからも様々な困難を、乗り越えていってほしいと願っています。 生活発表会(4歳児) 2![]() ![]() ![]() 「アヒルのダンス」の曲に合わせて楽器を演奏したり、鬼のお面をかぶって登場し「鬼のパンツ」を歌いながら踊ったり、元気に「恐竜ダンス」を踊ったり、「ゆげのあさ」を歌ったりしました。 幼稚園が大好きになり、友達と一緒に遊ぶ楽しさを感じるようになってきたさくら組の子どもたち。今日は、ありのままの姿を見ていただくことができたと思います。 お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。 生活発表会(4歳児)1![]() ![]() ![]() かんたとへんてこりんな3人組(しっかかもっかか・もんもんびゃっこ・おたからまんちん)の2つのチームに分かれ言葉のやりとりをしたり、コマになって表現遊びをしたり、モモンガジャンプをしたり、なかよし遊びをしたりしました。 お家の人に見てもらい、いつも以上の力がでたようです。 みんな楽しんで遊びました。 保育室では、お話に出てきたお餅をいただきました。みんな「ほっぺが落ちるぐらいおいしい」と大満足でした。 海賊たちの大冒険![]() ![]() ![]() 明日は、いよいよ生活発表会です。お家の方に見てもらうことを楽しみにしていますよ。 生活発表会に向けて![]() ![]() ![]() 預かり保育(つくってあそぼう)![]() ![]() ![]() この日の預かり保育は、ゲストティーチャーを招いてのつくってあそぼう、「コロコロ三角」をつくりました。 つくり方の話をしっかり聞いて、好きな絵をかき、中にビー玉を入れ組み立てて完成。 できたものを転がして遊びました。出来上がりに大満足の子どもたちは、とても楽しんでいました。 今度は、何をつくるのかな・・・楽しみですね。 絵具遊びの後は(4歳児)
2月9日(木)
絵具で遊んだ後は、みんなでお掃除。自分で水で濡らし絞った雑巾で、床をきれいにしました。雑巾がけが楽しかったようで、遊戯室まできれいにお掃除をしてくれましたよ。 ピカピカになって、気持ちがいいね。 ![]() ![]() 絵具遊び(4歳児)![]() ![]() ![]() 「めっきらもっきら どおんどん」のお話に出てくる風景などをイメージして、色遊びを楽しみました。布や不織布、段ボールなど、素材の違いも感じながら遊びました。 どんどん絵具を塗り込んでいく子どもたち。素敵な色の公園や木、夜の世界ができました。 モモンガごっこ(4歳児)![]() ![]() ![]() また、モモンガを知らない子どももいるので、みんなでモモンガの動画を見ると、飛ぶ様子や穴に入っている姿などに子どもたちは興味深々、モモンガごっこがクラスの子どもたち全員で始まりました。 高いところからジャンプをしたり、頭でボールを突いたり、穴の家をつくったり、動画に出てきたことをまねして楽しんでいました。 モモンガごっこは、大好きな遊びの一つになりました。 公園清掃(4歳児)![]() ![]() ![]() 前回は、秋だったので落ち葉がたくさん落ちていましたが、今日はほとんど落ちていませんでした。しかし、子どもたちは、葉っぱやごみが落ちているところをよく探し、熊手とちりとりを使って掃除をしました。とても公園がきれいになりました。そして、軍手や道具の使い方が、とても上手になってきましたね。 西院第一民生児童委員協議会の皆様、本日もありがとうございました。 |
|