京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/28
本日:count up52
昨日:61
総数:425399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

24日(金)学校の様子

「さようなら」
子どもたちが帰っていきます。
何事にも一生懸命に取り組む様子はとてもかっこいい姿でした。
1年間、よく頑張りましたね。令和5年度も楽しみにしていますよ。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

「先生、さようなら」「1年間、ありがとうございました」
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

新1年生のために、教室を飾りつけたりプランターを整理したり、1・2年生が活躍をしてくれています 。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

机・いすの移動を新6年生が中心になって進めてくれています。たのもしい姿です。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

3年生は、ミニ球技大会をしています。
画像1
画像2

24日(金)学校の様子

中間休みには、たくさんのお友達が外で遊んでいます。
8人の先生が、いっしょに鬼ごっこに参加しています。
画像1
画像2
画像3

24日(金)学校の様子

中間休みの様子です。
新館前の桜の花が咲き始めました。
画像1
画像2
画像3

24(金)学校の様子

それぞれのクラスで、振り返りをしたり春休みの暮らしについて話し合ったりしています。
画像1
画像2
画像3

24(金)PTA広報紙「はないちもんめ」

先日、PTA広報紙「はないちもんめ」第2号を発行していただきました。たくさんの写真と共に、子どもたちが楽しそうに活動している様子を掲載していただきました。
子どもたちの安心・安全と健やかな環境整備に向けて、「5のつく日の挨拶運動」「科学実験イベント」「体操服等のリサイクル」「とびだし坊やつくろうカイ」「ベルマーク活動」など工夫して活動を進めて頂きました。
ありがとうございました。
画像1
画像2

24(金)なかよしうさぎ

「市原野小学校のお友達が、とてもやさしくかわいがってくれたので、うれしかったよ。」「令和5年度も、たくさんキャベツとにんじんをちょうだいね。」と言っているような…

保護者の皆様や地域の方々にもかわいがっていただきました。
ありがとうございました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

学年より

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp