京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:63
総数:243652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
未就園児ぷちたんぽぽ組(2歳児親子、満3歳児)が始まっています。登録に関してお知りになりたいことがありましたら,伏見板橋幼稚園へご連絡ください。また、お引越しで転園の方なども途中入園受付をしております。TEL 075−611−2684

ポップコーンの絵をかきました

画像1画像2
 ゆり組の子どもたちが1学期から育て、先週収穫したポップコーン。今日は皮をむいてじっくり観察してみました。

 「ここだけ色が違う!」「白いやつもある!なんかふわふわ!」と子どもたちは、虫眼鏡片手に、形や色、感触など様々なことに気づいていく姿がありました。

 そして気づいたことを、ペンと絵の具を使ってかいてみました。真っすぐな目でポップコーンに向き合い、細部まで丁寧に書く姿は、真剣そのものでした。

令和5年度 園児募集について

画像1
令和5年度 園児募集を10月12日(水)〜25日(火)までの期間で行います。

募集園児 
3歳児(平成31年・令和元年4月2日〜令和2年4月1日生
4歳児(平成30年4月2日〜平成31年4月1日生
5歳児(平成29年4月2日〜平成30年4月1日生

入園や転園をお考えの方は、どうぞご連絡ください。9月13日(火)は幼稚園説明会を行います。PTA役員さんによる幼稚園見学ツアーも行います。ご質問もお受けいたします。どうぞお越しください。お待ちしています。
幼稚園電話番号 075−611−2684

よーい、どん!

画像1画像2
 今日は、朝からさくら組とゆり組が一緒に体操をした後、ゆり組の子どもたちが考えたコースでかけっこをしました。
 ゆり組が走る姿に刺激を受けて、さくら組の子どもたちも友達や先生と一緒に何度も走っていました。

 一緒に走って「楽しい!」
力いっぱい体を動かして「気持ちいい!」
という経験を、この2学期にたくさんしたいと思います。

9月13日(火)幼稚園説明会

画像1
 伏見板橋幼稚園の幼稚園説明会を行います。『音楽とリズム遊び』『在園児ママによる幼稚園見学ツアー』も行います。お弁当のこと、持ち物のこと、幼稚園の雰囲気など、今現在伏見板橋幼稚園に通われているママのお話が聞けます。未就園児のお子様と保護者みんな対象です。どうぞお越しください。

2学期が始まりました

画像1
 長い夏休みを終え、今日から2学期が始まりました。久しぶりの幼稚園に、子どもたちは元気いっぱい遊ぶ姿がありました。

 始業式では、夏休みの約束事を思い出したり、「少し難しいことにも挑戦したい!」「自分のことが自分でできるようになる!!」と、2学期に頑張りたいことを考えたりしました。
 2学期もみんな健康で過ごし、体も心も大きく成長できる学期になるといいですね。

こっこ組・ぷちたんぽぽ組9月の予定表

画像1
 日射しは柔らかくなってきていますが、まだまだむし暑い日が続いています。皆様、お元気でしょうか?先日は、ぷちたんぽぽ組の子どもたちのプール遊びの日でした。久しぶりにみんなに会えて楽しかったですね。
 さて、9月のこっこ組・ぷちたんぽぽ組の予定表を掲載します。9月8日には、リトミック研究センター指導者さんによるリトミック遊び、9月13日には、音楽やPTAさんによる幼稚園見学ツアーなどもあります。初めての方も大歓迎です。お待ちしています。

暑中見舞い申し上げます

画像1
 毎日暑い日が続いていますが、元気にお過ごしですか?幼稚園ではひまわりが一気に咲き始めました。
 夏休みとはいえ、預かり保育を利用している子どもたちの声で毎日幼稚園もにぎやかでしたが、明日からはしばらくお休みです。次の預り保育は17日(水)から始まります。

 みなさん、体には気を付けて楽しい夏休みを過ごしてくださいね!

お姉さんが来てくれたよ

画像1画像2
今日は、幼稚園運営協議会・サンサンキッズ理事のつながりとして、預かり保育にボランティアのお姉さん(卒園生でもあります)が来てくださいました。お話をしたり、一緒にパズルをつくったり,子どもたちはとっても嬉しそでした。とっても優しい声で、絵本も読んでくださいましたよ。
お迎えに来たおうちの人に「今日はお姉ちゃんと遊んだ!」と嬉しそうに報告していました。またぜひ、遊びにきてくださいね。

夏のお楽しみ会(年長児)

画像1
画像2
 今日は年長児、ゆり組だけが登園する特別な日、夏のお楽しみ会の日でした。

 「昨日から楽しみにしてた!」という子もいる程、ワクワクしていた子どもたち。園内で虫探しをし、見つけた虫ごとにチームを組み、そのチームでいろんなゲームに挑戦しました。友達のことも応援しながら、“チームのみんなと”まわったり遊んだりすることを楽しんでいました。
 最後には、おやつやジュースを一緒に食べ、次は9月、みんなで元気に会おうねと約束し、お楽しみ会は終わりました。今日がゆり組の子どもたちにとって、夏の特別な一日になっていれば嬉しいなと思います。

1学期が終わりました。

画像1
画像2
画像3
 今日は1学期最後の日でした。明日から長い夏休みが始まるため、砂場のおもちゃをみんなで綺麗にしました。
「これはどこかな?」「あっちやで」など、子どもたち同士でも話をしながら、あっという間に全て綺麗にしてくれました。

 終業式では、
「早寝・早起き・朝ご飯」
「暑さに気を付けて過ごすこと」
「たくさん遊んだり、お手伝いをしたりすること」
「手洗い・うがいをしっかりして、元気に過ごすこと」
など、園長先生から元気に過ごすためのお約束も聞きました。


 保護者の皆様、感染対策等、ご協力いただきありがとうございました。お体に気を付けて、楽しい夏休みをお過ごしください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立伏見板橋幼稚園
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-2684
FAX:075-611-2684
E-mail: itahashi-e@edu.city.kyoto.jp