京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up25
昨日:91
総数:615764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
京都銀行のブースは、お金について学びます。

融資の計算をして店舗が利益が上がるにはどのように

したらよいかをお客様が納得するように提案するよう

考えます。グループで考えたアイデアが利益につながった時には

嬉しそうでした。とても難しいことに挑戦していて

びっくりしました。


わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
午後からの、井筒八ッ橋本舗の様子です。

午後からは、お店の商品のポップをつくりました。

グループでアイデアを出しながら、

お客様が商品を買いたいなと思ってもらえるように工夫していました。

完成したポップを、プレゼンしました。

作ったポップは、実際の井筒八ッ橋本舗の装飾部に送られるそうです。

もしかしたら、本当に採用されるかもしれませんね!

わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
お給料が入って、ネット通販での買い物の時間の様子です。

好きな商品を選んで買います。

買った商品は、宅配ボックスに届くようになっています。

帰りには、届いていましたので持ち帰って

食べたり、使ったりするのが楽しみです。何をかったのでしょうか。

わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
朝早くから、お弁当をつくっていただきありがとうございました。

子ども達は、嬉しそうに食べていました。

お昼ご飯を食べた後は、

自分たちが使ったブースを掃除していました。

山の家でも学習した「来た時よりも美しく」を

ここでも活かすことができていましたね。

わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
午前中の新規採用者研修が終わると、

お給料をもらいました。

ドキドキしながら、給料明細書を受け取っていました。

税金や社会保険料などが控除され、社会を維持していく上で必要であることも学ぶことができました。

わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
京都銀行のブースの様子です。

自己紹介では、がんばりたいことをハキハキと

話している姿が印象的でした。

お札の数え方を教わりました。数え方には2種類あり、

1回数えただけではいけないことやなぜこのような形で

お札を数えるかというと偽造を発見するためだそうです。

窓口業務も行い、丁寧な対応と正確な仕事を心がけて頑張りました。

わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
井筒八ッ橋本舗での様子です。

店舗ブースに移動し、

商品を買われたお客様への対応を体験していました。

お客様が帰られるときには

「ありがとうございました。」ではなく

これからも、来ていただけるように

「ありがとうございます。」と伝えるそうです。

お客様のことを1番に考えた

言葉や接客を学んでいました。

わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
京都新聞社の様子です。

何を記事にするか、どんなことをインタビューするのか話し合いました。

そして、役割分担をしたあと、

取材手帳やカメラを手に

他のブースに取材しに行きました。

わくわくWORKLAND

画像1
画像2
画像3
今日は、これまで学んできたことを実践するために

生き方探究館へ行き職業体験をしてきました。

一日、社会人として大人として目標をもって仕事をする

ことをスタッフの方からお話していただきました。

『責任』という言葉を大切にしてがんばりましょう!

スタートしました!!


【中間休み】図書ボランティアさんによる読み聞かせ 活動開始!!

画像1
 今年度より本格的に活動が始まった学校運営協議会企画推進委員会の図書運営委員会の図書ボランティアさんによる中間休みの「読み聞かせ」が明日から始まります。

 火曜日と木曜日の朝休みに各クラスで読み聞かせを行っていただいていますが、中間休みにも読み聞かせを行いたいと言っていただきました。
 もっと子どもたちに本のおもしろさを伝えたい、もっと長い本の読み聞かせをしたいなど、思いをいっぱいもって活動をしてくださっています。
 子どもたちの反応はさておき、まずはスタート!!という気持ちで、子どものために活動をしてくださいます。ありがとうございます。

 この活動が根付いて、子どもたちの本にふれる機会が増えればうれしく思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp