京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:83
総数:424302
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

文化祭1日目【コメント】

生徒会からの,
1年生の発表についての,
感想がありました。

フロアからの意見もありました。
画像1
画像2
画像3

文化祭1日目【1組 修学旅行・平和学習の発表】

画像1
【1組 修学旅行・平和学習の発表】
画像2

文化祭1日目【1組 修学旅行・平和学習の発表】

【1組 修学旅行・平和学習の発表】

続いて,1組の発表です。

平和資料館で見た写真について,
深く調べた内容と,
軍艦島についての発表でした。
画像1
画像2
画像3

文化祭1日目【1年 総合的な学習の時間の発表】

画像1
1年 総合的な学習の時間の発表

各クラスの代表の発表です。

少しアクシデントもありましたが,
動じず,立派な発表でした。
画像2

文化祭1日目【1年 総合的な学習の時間の発表】

画像1
【1年 総合的な学習の時間の発表】

1年生の,総合的な学習の時間に
学習した内容のプレゼンテーションを,
行なっています。


画像2

文化祭1日目【オープニング】

画像1
文化祭1日目【オープニング】

続いて,生徒会オープニングです。

会場は,一気に,
ハイテンションです。

画像2

文化祭1日目【オープニング】

画像1
文化祭1日目【オープニング】

まずは,文化図書委員長からの
挨拶で始まりました。

素敵な文化祭になることを,
願っています。
画像2

令和4年度 京都市・乙訓地域公立高校合同説明会

10月9日(日)に実施される
「令和4年度 京都市・乙訓地域公立高校合同説明会」
の第2部と第3部において定員に若干の空きがあるそうです。

この説明会は、学校別にブースを設けて
各校の特色や進路決定に向けて相談を
することができます。
また、来年度の進路選択に向けて
2年生の申し込みも受け付けています。

締切日は10月7日(金)の15時までです。

こちらをクリックして下さい → 京都市・乙訓地域公立高校合同説明

男子バスケットボール部 新人戦 決勝トーナメント

10月1日、男子バスケットボール部は松原中学校に、予選ブロック1位通過の大淀中を迎え、決勝トーナメント1回戦を戦いました。
序盤より、ゴールを決められ、苦しい展開。
しかし、第2ピリオドを頑張り、点差はあとわずか。
第3ピリオドは、相手を止められず、点差を広げられ、
第4ピリオドも、その勢いを止められず、敗北を喫しました。

相手がフリー、または1対1で決められることが多く、敵陣途中でボールを奪われることが目につきました。また、シュートが良く外れていました。決まっていれば、というケースも多かったです。プレッシャーを受ける中、どれだけゴールできるかが、今後の課題ではと思いました。

全般的にはいい勝負だったので、今後次第が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

募金活動

中京支部の生徒会本部会議で、キーウへの募金を使用と声が上がり、10月1日(土)、2日(日)の両日、京都市美術館別館にて、実施されました。
各学校の本部代表者が、募金活動を行い、多くの募金が集まりました。
このお金は京都新聞を通じて、キーウに送られるそうです。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

生徒心得

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

お知らせ1

令和4年度全国学力・学習状況調査 の結果と生徒の学力向上に向けて

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp